トークルーム

2025/06/19 02:22

以前バルサミコソースの話をした時に、バルサミコはお酢ですと他のメンバーさんから教えていただいたのですが、自分の中で何かがひっかかっておりました。今日、その正体がわかりました。
イタリアでは、香りが良いハーブのことをまとめてエルベ バルサミケと言います。わたしはこののど飴が大好きで、幼少期にイタリアに住んでいたときによく食べていたのです。母と話していてたまたまその話題が出て、ピンときました。
久しぶりに幼い日のことを思い出し、ノスタルジックな気分になりました。まだあの飴売ってるのかな。

4件のコメント (新着順)
らぴすらずり
2025/06/20 23:28

イタリアのハーブの飴ですか?
幼少期にドイツに住んでいた時は、リコリス風味のハーブの飴で、黄色い紙に包まれたリコラという飴をなめていたのを思い出しました。

ローズマリー
2025/06/20 13:37

私もバルサミコ「お酢」だと思ってました。

Timeさんコメントより

イタリアでは、香りが良いハーブのことをまとめてエルベ バルサミケと言います
⬇️
とても勉強になりました
ありがとうございます😊

私はバルサミコを焦がさない様にして煮詰め、肉🥩魚🐟焼き野菜🍆🧅🎃のソースに使う事があります
煮詰めるととろっとした粘度になりますので、そこに何かを足して?固めると飴になるかもしれませんね




トンボノメガネ
2025/06/20 13:01

幼少期の記憶はけっこう覚えてますよね〜✨️
tumrさんの記憶の中にハーブ🌿の香りと一緒にいろいろなことがシッカリ残っているのですネ〜😀
美味しいのど飴だったのでしょうネ〜😋
海外ではハーブやスパイスは昔から日常生活で使われていますもんね〜😄

ちまくま
2025/06/19 21:54

美味しそうな、のど飴ですね!