トークルーム

2025/05/09 01:46

《 とろろ蕎麦 》

買い出しに行っておらず、食材があまりない。

そこで、長野県にスノーボードへ行った時に買った
とろろ芋をすりおろして
夕飯は、とろろ蕎麦に。

とろろは大好きなのですが
外食であるところ少なくないですか?

長さ約30センチ、太さ約5センチのとろろ芋をたっぷり使い
茹でたてのお蕎麦へたっぷりかけます。

とろろ芋の味付けには
下味に海塩、麺つゆです。

途中味変で、平飼の生卵を追加。

追加の味変で、青さを。
青さが、意外と良い仕事をするのです。

わさびも入れようと思っていたのに
すっかり忘れて、
美味しくて、あっという間に完食してしまいました。

とろろ芋は、とろろ蕎麦残り1回分あります。
次回は、暑い日に食べようかな。

5件のコメント (新着順)
かっぺ
2025/05/10 11:55

えっ、冬に買ったとろろ芋が今も傷まずに?
私もとろろ芋大好きなので、保存方法が気になりました😅


あきの
2025/05/20 01:37

冬と言っても、4月の終わりに買いました。
涼しい廊下に置いてあります。

まーろん
2025/05/10 10:35

コンビニ(ロー〇ン)月見とろろそばが好きで、先日暑い日のランチに食べました🍜


あきの
2025/05/20 01:36

月見とろろ蕎麦!
最高の組み合わせですよね!
暑い日は特に、體に染みます。

ゆうき
2025/05/09 10:02

するのが結構大変ですよね


あきの
2025/05/20 01:34

はい、腕が疲れて
左手に持ち変えたり交互に擦りました。
ブレンダーもあるけれど
とろろはやはり摩り下ろしたほうが
美味しい氣がして。

あきのさん、こんにちは
とろろ蕎麦、美味しいですよね♪
生卵トッピングも美味しそうです👀‼
わさびとの相性も抜群ですよね✨


あきの
2025/05/17 23:24

とろろとお蕎麦のハーモニー
とても美味しいですよね!
生玉子を入れると、コクが出ます。
とろろとワサビは、間違いない組合せですよね!
次回は忘れずにワサビを用意します!

ざくちゃん
2025/05/09 07:05

栄養満点のとろろ蕎麦おいしそう😍
とろろにはいつもわさび+めんつゆだったので
下味に海塩を試してみたいです(^.^)


あきの
2025/05/17 23:22

とろろ、栄養満点で
美味しくて最高ですよね!
海塩を入れると味に深みが出て
さらに美味しいです。