SPICE&HERB COMMUNITY

トークルーム

2025/02/27 09:43

昨年末、プランターに水菜の種を植えたのですが
年が明け、やっと少しだけ発芽し順調に育つかなぁ…
と思っていたのですが!!
育っていく様子を見ていると
うん?!これは水菜じゃないよね
何だろう???

ここまで成長して、やっと昨冬植えていたロメインレタスと気づきビックリ。
昨冬は少しだけ花まで咲かせたので、
多分種が落ちていたみたい。

水菜はどうなってしまったか気になりますが、
今年もロメインレタスを楽しむことになりそうです😅

10件のコメント (新着順)
やさし
2025/03/02 00:41

水菜じゃない、だれ!? っておもしろいですね^^
ロメインさんつやつやでおいしそう💃


やさし
2025/03/03 23:43

新鮮野菜いいなあ~^^

atsubuan
2025/03/05 09:25

プランターにある少しだけのロメインレタスですが、
楽しみたいと思います。

すごっ😳‼️😳‼️😳‼️🤣🤣🤣

ロメインレタスのこぼれ種?
発芽しなかった種かな?

水菜よりロメインレタスのほうが強さあるから水菜はご遠慮しちゃったかなぁ?

シーザーサラダ食べれるじゃないですかたのしみぃ。


atsubuan
2025/03/03 09:50

こぼれ種と決めていたけど、発芽しなかった種ということもあるかも?!

昨晩新玉ねぎと一緒に頂いた手作りドレッシングで食べちゃいました!
やっぱり新鮮というスパイスは美味しいですね

盛り付けセンス0ですが、
あっという間に取り合って無くなりました(笑)

ラブの母
2025/03/01 09:36

ロメインレタス美味しですよね!


atsubuan
2025/03/01 09:48

火をサッと通して食べると美味しいですよね。
でもこのボリューで火を通すと無くなりそうなので
生サラダかなぁ😁

たか125
2025/03/01 06:32

とにかく食べられたらいいですよね。


atsubuan
2025/03/01 09:45

はい❣
野菜高騰なので、ロメインレタス食べれたら大満足デス。

ミック
2025/02/28 07:51

立派なロメインレタスですね。
水菜どうしたんでしょうね~


atsubuan
2025/02/28 10:10

植える手間なく立派に育ったロメインレタスは嬉しいのですが、水菜はロメインレタスの威力に負けてしまったのかしら…。
と言うよりも少し古い種だったので発芽しなかったのかもと思ってます。
それでもかなりの種をばら撒いたのに1つも発芽しないとは…。
万が一、発芽したらお知らせします😅

江戸っ子
2025/02/28 05:59

水菜は何処へ?


atsubuan
2025/02/28 10:08

少し古い種が見つかり植えたので
まさかの発芽率0%だったのかもです。
😢😢😢

ほーりー
2025/02/28 02:18

自宅で収穫できるっていいですね✨
わたしも以前サニーレタスを植えた時に、次々と葉が出てしばらくサラダに困りませんでした🥗


atsubuan
2025/02/28 10:06

欲しい時に収穫して使えるって本当に便利ですよね。

来冬はサニーレタスに挑戦してみようかしら🌱
ベランダで細々と楽しみたいと思います。

トンボノメガネ
2025/02/28 01:37

ベランダでロメインレタスの花が咲いて…その種から〜立派なロメインレタスが青々と〜素晴らしいですネ〜✨️


atsubuan
2025/03/01 15:38

分かります〜!!
ついつい見ちゃうんですよね👀

それも楽しい😍

トンボノメガネ
2025/03/01 16:28

フェネグリークを間違えて育てた時に〰️初めて、植物を育ててるひとの気持ちが…少し分かりました😄

勝どき太郎
2025/02/27 12:19

真冬の今 鮮やかなグリーン色が目に映えますね。
大切に育成した「証」ですね。 
何回見ても鮮やか・・・気持ちが和みます。
UP 有難う御座いました。 (^_-)-☆


atsubuan
2025/02/28 09:59

嬉しいお言葉ありがとうございます。

ベランダで風も冷たいのでネットをかけたぐらいなのですが、元気に育ってくれてます🌱

ざくちゃん
2025/02/27 11:50

青々としておいしそうなロメインレタスですね😄


atsubuan
2025/02/28 09:58

ありがとうございます。
何物か分からず放置気味でしたが、
たくましく育ってかれてます😅