SPICE&HERB COMMUNITY

トークルーム

2024/10/08 07:56

業務用スパイス開けてみました
·ピクリングスパイス 小瓶タイプと同じですよね?これは瓶に移し替えたほうが使いやすそう
·ローレル チャック付きの袋なのでこのまま。友人が作ってくれたのは葉っぱをそのまま乾燥させていたので葉っぱがクリンクリンしてて場所とったわー(笑)
·ジンジャー 固くパリンとしてて、さっそく魚の煮付けや肉じゃがで使ってみたけど柔らかくなるものじゃないのね、それと想像はしてたけど中◯産
他のもそうだけどオーダー画面には原産国名は書かれてないので悩むところ

5件のコメント (新着順)
トンボノメガネ
2024/10/09 14:53

ピクリングスパイス、種類別に各々分けて 数粒づつ使ってピクルスを作るときや煮込み料理に使ってます😉
業務用はいろんなスパイスやハーブ類が大容量で探すだけでも楽しいですよね🎵

原産国はピクリングスパイスはカナダ(マスタード)としか出てなかったけど、ジンジャーの原産国は何故か?SB 食品の品物でもインド産のも他店では売ってました😓
原産国はスゴく気になりますからね😊

ありすねこ
2024/10/09 10:24

ピクリングスパイス これは簡単にピクルスが作れそうですね。ご紹介ありがとうございます。


yuki
2024/10/09 12:39

もちろん小瓶タイプもありますよ〜

江戸っ子
2024/10/09 03:53

ジンジャーは結構厚めですね。


yuki
2024/10/09 12:38

つい、リユースできないかなとか考えてしまいました😆

大袋は瓶詰めいれかえですねぇ。
ローレル私も常備品ですので大袋も良いかなぁと思いました。

原産国も買う身としては気になるところですね🤔

ミック
2024/10/08 08:05

瓶に詰め替えたほうが何かと使いやすそうですね。
ローレルは分厚い本の間に挟んで乾燥させるとまっすぐできれいに仕上がるけどそのままだとクリンクリンになっちゃいますね。笑


yuki
2024/10/08 08:47

そうなんです〜💦 自分で(標本みたいにペッタンコにして)やるから枝ごとちょうだいって言ったんだけど、親切に乾燥してから持ってきてくれたのでしたぁ