SPICE&HERB COMMUNITY

トークルーム

2024/04/04 08:48

シナモンとニッキが同じ「木」だったとは 知らなかった。

シナモンは枝の皮 ニッキは根の皮とは
昔 お祭りでニッキが売っていた思い+この頃少しシナモンにハマって、香りが何かなつかしさ感じて調べてみました。
と言う事は 日本産「シナモン」が存在する可能性もあります。
さて シナモンコーヒーを飲んで 仕事 スタート
次回は ニッキコーヒー TRYですね(笑) 

4件のコメント (新着順)
ざくちゃん
2024/04/06 06:23

知らなかったです!ありがとうございます。
ニッキと言えば「生八つ橋」を思い出します😄

ミック
2024/04/05 07:29

子供のころニッキ飴ってあってちょっと苦手でした、大人な味だったので、以前住んでいたの隣の住人がニッキの木を育てていました、少しかじらせていただきましたがやっぱり味はニッキの味がしました。

u
2024/04/04 22:16

知らなかったです
教えていただきありがとうございます
しかし、ニッキは昔の毒々しい3色ジュース?を思い出してしまい、ニッキコーヒー味が未知数ですね


カレーパン
2024/04/05 05:09

ニッキ水懐かしいですね。子供の頃はスゴく苦手でした。

u
2024/04/05 19:32

カレーパンさま
同じくなんであんなの売ってるのかなと不思議に思ってました笑

りょういち
2024/04/04 16:01

本当に? 初めて知りましたよ。
 ニッキって 飴で小さい時にあったけど もう何十年も見ていないなぁ。