トップ > トークルーム > フリートーク > 鍋つかみ(ミトン)皆さん使っておられますか?... かなぱぱ 2024/04/28 22:01 鍋つかみ(ミトン)皆さん使っておられますか? オーブン使った時に、熱いので100均で買った物を使っています。溶けたり穴が空いたりしてちゃんとしたのを買わないとなのかなと思いつつ… 諸先輩のアドバイスいただけたら嬉しいです。 鍋つかみ(ミトン)皆さん使っておられますか? オーブン使った時に、熱いので100均で買った物を使っています。溶けたり穴が空いたりしてちゃんとしたのを買わないとなのかなと思いつつ… 諸先輩のアドバイスいただけたら嬉しいです。 料理道具 鍋つかみ ミトン いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 7件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 草取り名人 2024/05/01 06:57 鍋つかみ(ミトン)を使っています。 皆さんの投稿を読んで、 そうか、軍手2枚っていう手もありますね。 指が使えていいかもと思いました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かなぱぱ 2024/05/03 05:43 草取り名人 ありがとうございます。直接エスビー食品に関係ない投稿で怒られやしないかとヒヤヒヤでしたが色々教えてもらえて懐の深さを感じています。そして、やはり料理が好きな皆さまなのでなるほど!なご意見ですよね。軍手は盲点でした。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 み。 2024/05/01 06:51 耐熱180℃というグローブ使っています! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かなぱぱ 2024/05/03 05:41 み。 ありがとうございます。オーブン料理では200度になったりしますが熱くないですか?あと、グローブおかしくなりませんか?(100均のは生地に穴が空きました…) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 勝どき太郎 2024/04/30 08:24 かなさん 容器の温度と移動距離と 低音なら掴みグローブでもOKですが・・熱くて移動が長いものは何しても「熱い」 先ずは置く場所の確保、テーブルクロスの厚めを水に濡らし両方からしっかり掴み 置き場所の準備、後は動く動線余計なものを置かない。 でも可愛い「掴みグローブ」はキッチンに置きたい。(飾りになるから) 軍手でも熱い物は熱いので「可愛い」も取りました(笑) 熱くても掴む場所は両側にあればOKです~ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かなぱぱ 2024/05/03 05:40 勝どき太郎 使わないときのことまで考えていませんでした。気に入った道具があると気持ちも上がりますよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かな 2024/04/29 11:06 私も軍手2重派です。5指動かせるし使いやすいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かなぱぱ 2024/04/29 20:12 かな 指が動くのは重要ですよね。軍手かー。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆみたろう 2024/04/29 05:21 私は軍手の2枚重ねです。手首のゴムのところをところどころ切ってゆるゆるにするのがコツです(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かなぱぱ 2024/04/29 07:24 ゆみたろう 軍手!最強ですね~。ゴムをあえて切っておくのがコツですね。脱ぎ捨てるやすくしておく、ってことですかね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 yuki 2024/04/29 20:52 ゆみたろう 私もです!ミトンってなんか上手く使えないなぁと思ってるときにパン教室の先生が使ってて目からウロコ〜でした いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カレーパン 2024/04/29 02:24 100均一で売ってますが110円商品ではありません。 なべつかみトングというものを使ってます。余り重いものは持てませんが、挟んで取れるのでとても便利です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かなぱぱ 2024/04/29 07:24 カレーパン トング!目からウロコというか、直接掴む事しか考えていませんでした。ありがとうございます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みく 2024/04/29 01:15 100均だったのかは覚えていませんが、そんなに高くないものを使っています。 汚れたりしたら新しく買い替えたらいいや。という考えなので💦 キルティングで自分で作ったのもありますが、(汚れるのが嫌で)まだ使ってはおりません😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かなぱぱ 2024/04/29 07:23 みく ありがとうございます。買い替えるからそこまで良いものでもなくていいよね、分かります。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示鍋つかみ(ミトン)を使っています。
皆さんの投稿を読んで、
そうか、軍手2枚っていう手もありますね。
指が使えていいかもと思いました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示耐熱180℃というグローブ使っています!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示かなさん
容器の温度と移動距離と
低音なら掴みグローブでもOKですが・・熱くて移動が長いものは何しても「熱い」
先ずは置く場所の確保、テーブルクロスの厚めを水に濡らし両方からしっかり掴み
置き場所の準備、後は動く動線余計なものを置かない。
でも可愛い「掴みグローブ」はキッチンに置きたい。(飾りになるから)
軍手でも熱い物は熱いので「可愛い」も取りました(笑)
熱くても掴む場所は両側にあればOKです~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も軍手2重派です。5指動かせるし使いやすいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は軍手の2枚重ねです。手首のゴムのところをところどころ切ってゆるゆるにするのがコツです(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示100均一で売ってますが110円商品ではありません。
なべつかみトングというものを使ってます。余り重いものは持てませんが、挟んで取れるのでとても便利です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示100均だったのかは覚えていませんが、そんなに高くないものを使っています。
汚れたりしたら新しく買い替えたらいいや。という考えなので💦
キルティングで自分で作ったのもありますが、(汚れるのが嫌で)まだ使ってはおりません😅