トップ > トークルーム > フリートーク > 今日のニュースで枇杷をたべた子供がアレルギー... 勝どき太郎 2024/06/25 19:53 今日のニュースで枇杷をたべた子供がアレルギーが出たと報道が 有りました。昔人ですからほぼなんでも食べていましたが、 現代は人も複雑に変化しているんだと最近とみに感じています。 アレルギー この言葉 これから ますます キーワードに なっていく感じ 皆様 どうですか?? 今日のニュースで枇杷をたべた子供がアレルギーが出たと報道が 有りました。昔人ですからほぼなんでも食べていましたが、 現代は人も複雑に変化しているんだと最近とみに感じています。 アレルギー この言葉 これから ますます キーワードに なっていく感じ 皆様 どうですか?? いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 10件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 96オリーブ 2024/07/02 08:58 胡瓜もアレルギーが出やすいので、離乳食に使うのは注意らしいですよ。 ちなみに、私はウリ科アレルギー。 今後、トマト、茄子、ジャガイモ、みかんもダメになるかもと・・・ 加熱して皮がむけるものはむいて食べています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 江戸っ子 2024/06/29 02:50 枇杷でアレルギーがあるんですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ギフト 2024/06/26 18:30 母が卵アレルギー、でも卵料理提供していた事には、感謝です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まあちみん 2024/06/26 12:10 勝どき太郎さん。こんにちは😊 今日も九州は雨模様です。 アレルギーの検査もありますが、 症状が表に出ないこともありで。 私の子ども達も幼い時卵アレルギーで湿疹が出るので、制限していましたが、今では問題なく食べています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 勝どき太郎 2024/06/26 12:52 まあちみん 皆様の返信を見ていると やはり日本人にアレルギー体質の方々が増加傾向が 判ります。 良く 大人になればと言う事も聞きますが・・・それでも全体的は 増加傾向ですね。 きっとDNAの中に存在的ある何かが 環境の変化で 現れてきているのか?? 因みに 私も アレルギーが お蕎麦を大量に食べると かゆくなります。 但し 大量に食べた時だけ こんな笑えるアレルギーであれば 良いのですが (^_-)-☆ この場を お借りして 皆様に感謝いたします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ここぴ 2024/06/26 11:17 枇杷て、マンゴーみたいなかんじで、うぶ毛っぽいので、かゆかゆしそうでは、ありますね。 食べ物アレルギーて、人によって様々ですね。軽いのだったら、自分でも気づいてないアレルギーもあるかもしれません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 草取り名人 2024/06/26 09:51 枇杷にアレルギーがあるなんて知りませんでした それもかなりの確率 昔はみんなが食べていたような・・・ 日本人の体質が変わった? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かな 2024/06/26 09:36 アレルギー怖いですよね、いつ発症するか分からないのも怖いですね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ざくちゃん 2024/06/26 07:47 私もニュースで知って驚きました。 びわでアレルギーになってしまうのですね。 大人になって突然アレルギーがと言う話もありますよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミック 2024/06/26 06:31 私もテレビを見ました。 びわでアレルギー?はじめて知りました。 昔はアレルギーという言葉があったのかな使ったことがなかったですが現代では様々なアレルギーで大変な思いをしている人がとても増えていますね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 えすた💫 2024/06/25 22:44 なんと! ビワ大好物です✨✨ 琵琶の葉茶(一般的なペットボトルブレンド茶にも入ってる)や琵琶の種の粉など、食べてます。 どんな食べ物も、絶対大丈夫!安全!!って事はあり得ない事だから、アレルギー原因が分かってその子は幸せかもしれないですね♪ 私は、原因不明のアレルギーがあります🥺 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示胡瓜もアレルギーが出やすいので、離乳食に使うのは注意らしいですよ。
ちなみに、私はウリ科アレルギー。
今後、トマト、茄子、ジャガイモ、みかんもダメになるかもと・・・
加熱して皮がむけるものはむいて食べています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示枇杷でアレルギーがあるんですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示母が卵アレルギー、でも卵料理提供していた事には、感謝です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示勝どき太郎さん。こんにちは😊
今日も九州は雨模様です。
アレルギーの検査もありますが、
症状が表に出ないこともありで。
私の子ども達も幼い時卵アレルギーで湿疹が出るので、制限していましたが、今では問題なく食べています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示枇杷て、マンゴーみたいなかんじで、うぶ毛っぽいので、かゆかゆしそうでは、ありますね。
食べ物アレルギーて、人によって様々ですね。軽いのだったら、自分でも気づいてないアレルギーもあるかもしれません。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示枇杷にアレルギーがあるなんて知りませんでした
それもかなりの確率
昔はみんなが食べていたような・・・
日本人の体質が変わった?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アレルギー怖いですよね、いつ発症するか分からないのも怖いですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もニュースで知って驚きました。
びわでアレルギーになってしまうのですね。
大人になって突然アレルギーがと言う話もありますよね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もテレビを見ました。
びわでアレルギー?はじめて知りました。
昔はアレルギーという言葉があったのかな使ったことがなかったですが現代では様々なアレルギーで大変な思いをしている人がとても増えていますね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なんと!
ビワ大好物です✨✨
琵琶の葉茶(一般的なペットボトルブレンド茶にも入ってる)や琵琶の種の粉など、食べてます。
どんな食べ物も、絶対大丈夫!安全!!って事はあり得ない事だから、アレルギー原因が分かってその子は幸せかもしれないですね♪
私は、原因不明のアレルギーがあります🥺