2024/09/22 11:52
この夏から某有名スーパーでお料理教室が始まりました。皆さんがきっと誰でもしっているホテルの
和食料理長さんだった方が先生です。
1.2回目参加させていただきましたが
知っていることでも新たに聞いたりみたりする事って
新たな発見があり大事だなぁと…。全て作るわけではないのも良くてお話と実践は
私にとってはまた行きたくなるお料理教室です。
時間的に昼食とかさなりお腹いっぱいにもなり
最後はスーパーでお買い物ができるのも魅力で
店内あるものをつかってるので再度、
足りないもの購入してお家ですぐに復習できるのも
嬉しいお料理教室です。
この日は
✔︎鰻一匹の卵とじ
✔︎海老のすまし汁
✔︎とうもろこしごはん
他、
お惣菜売り場からは
✔︎おくらの胡麻和え
✔︎鯵の南蛮漬け
青果売り場からは
フルーツの盛りだくさんデザート など
お土産もついてきます。
至れり尽くせり楽しい
お料理教室はまた行きたくなる魅力がいっぱいです。
8件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コーンの芯を入れて炊くのは、和のワンポイント技ですね☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いいですね〜わたしも料理教室に行ってみたいと思いながら早数年‥😅
スーパーであるなんて行きやすいですね^ ^
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示良いですね!家の近くでもあったら行きたい!いつも作ってるのとひと味とかちょっとしたコツとか知れて良いですよね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スーパーのお料理教室、行きたいです!
近くのスーパーでもあるといいな💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示勉強出来てお土産つき
最高ですね🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おいしそうですね。
お料理教室行ったことがないのでよいですね。
しかも有名なホテルの和食調理長となると勉強になりますね。
魅力的~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とてもとても美味しそうです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示料理教室、蕎麦打ち教室、パン教室、参加するの憧れ~
スーパーのは、競争倍率も高そう。あっという間に満員御礼になりそうですね。