2024/02/01 10:19
突然降って湧いた〈減塩食〉作り
母の食事管理を母の台所使ってやらなきゃいけなくなりました!
私はもともと減塩系?でハーブやスパイスでカバー?してるつもりなんだけど、人の台所は勝手が違うし💦💦
今日のメニューは
鶏の切身をマーマレードと醤油に半日ほど漬け込んで焼くんだけど
漬け込みはマーマレードだけにして、焼き上がりに醤油をタラリ→自分では減塩になると信じてるけど、どうなんでしょう?
漬け込みのときにミル付き山椒をみつけて加えたのですが、そんなに香りませんでした。仕上げに振るべきでした
あとからクミンを見つけたので次回はクミン使って作ってみよう
4件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とても大変なことと思いますが、食は何よりの楽しみであり、
自身の身体を作るものと思ってます。
身内ならなおさらストレスに感じる事も増えると思いますが、応援しています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示↑拝見しました。
加療終えて現在もカロリー制限、減塩、砂糖なし(調味料に含まれてるものは除く)食事制限をしてます。
情報量が少ない為正確には言えませんが、カリウム摂取の有無次第では減塩調味料は使えません。
気になったのは「醤油をタラリ」という一文。使用分しっかり計量して使っておられるなら間違ってはいないですが、計らずに直がけなら減塩とは言えません。
一度病院で減塩とは何かも含めて栄養、食事指導を受けられる事をおすすめします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示yukiさん、こんにちは!
塩分を考えると料理はいっそう難しくなりますよね・・!
エスビー食品ではスパイスやハーブをいつもの料理に少し加えるだけで無理なく塩分を控えた料理にチャレンジできる「適塩」料理も推奨しています!
ぜひこちらもご興味がありましたらご覧ください♪
☆スパイス&ハーブでおいしい適塩
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示焼き上がりに醤油が、減塩でも塩味がはっきりと感じられそうな気がします。