トップ > トークルーム > フリートーク > 皆さんのお知恵をいただきたいです。 苦手な... ミック 2024/03/24 10:22 皆さんのお知恵をいただきたいです。 苦手なスパイスはありますか、 購入したもののどのように使用したらよいのか悩んでいます。 「クミン」を購入しましたが香りが苦手でした、 やっぱりカレーとかに入れるのがよいのでしょうか、またクミンを 使用するレシピがありましたら教えていただきたいです。 皆さんのお知恵をいただきたいです。 苦手なスパイスはありますか、 購入したもののどのように使用したらよいのか悩んでいます。 「クミン」を購入しましたが香りが苦手でした、 やっぱりカレーとかに入れるのがよいのでしょうか、またクミンを 使用するレシピがありましたら教えていただきたいです。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 5件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 つ~まる 2024/03/25 18:02 ワタクシはカレーやミートソースなどトマトを使った煮込み料理に使っています😊 ニンニクなど香りの強いものと一緒に煮込みますのでさほど気になりません♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミック 2024/03/26 06:57 つ~まる ありがとうございます。 カレーやミートソースですね、 にんにくなどの香りの強いものと煮込むとさほど気にならないのですね、煮込み料理に使用してみたいと思います 教えていただきありがとうございました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ayumi 2024/03/24 20:05 クミン私の周りにも苦手な方ちらほらいらっしゃいます🥲 よくキャロットラペに入ってますよね? マヨネーズで味付けしたカボチャサラダなんかどうでしょうか。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミック 2024/03/25 07:31 ayumi ありがとうございます。 クミンは独特の香りなので敏感に反応してしまいます。笑 キャロットラペに入っているのですね、 よく作りますが本格的な味を食べたことがなかったので自己流で作っていました。 かぼちゃのサラダですね、マヨネーズも入れてよいかもしれないですね。 教えていただきありがとうございました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カレーパン 2024/03/24 19:34 香りが苦手との事なので使い方間違えてしまうと今後使えなくなる事案だとお察しします。 パウダーを使う時は直角に上から下に落とすような感じ(ラーメンの湯切りみたいなイメージで)使うのではなく、鉛筆持ちで瓶の側面を少しずつ叩きながらごく少量から慣らされたら如何でしょうか。 レシピよりは使用できる適切量(香りに耐えれる量)を知るところから始められることをおすすめします。 いいね 返信する 他 1 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミック 2024/03/25 07:24 カレーパン ありがとうございます。 確かに使い方間違えると今後使用できなるかもしれません。 はじめて購入するものって明けるまではどんな香りかわからないので1便購入するのはすごく勇気が いります、以前からこのにおいが苦手だなと思っていたのがまさかのクミンだったのでちょっとショックでした、少量から慣れるしかないのかもしれませんね、がんばってみます、 教えていただきありがとうございます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちまくま 2024/03/26 10:27 ミック 少量しか使わないものなど、瓶入りで買うのは…勇気いりますよね🥺 お試しにはスティックタイプも良いですよね‼️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミック 2024/03/27 06:48 ちまくま まさにです~ すごく思っていました、人瓶購入はすごく勇気がいりました。皆さん使用しているのできっと自分にも合うと思っていたのですが開けるまではにおいがわからなかったので開けたとき、これは...と思ってしまいました、いろんな種類のスティックタイプがセットになって売られていたらいいな~5.6種類ぐらいお試しスティックとして販売してほしいなと思いました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はっか 2024/03/24 17:00 私はトマトスープなどにクミンを入れてます。 S&Bさんのレシピだとミートソースとか、https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/08861.html シャクシュカhttps://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/08798.html などは重宝しています…が… クミンの香りが苦手となると、やはりカレーが一番紛れるような気がします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミック 2024/03/25 07:19 はっか ありがとうございます。 トマトスープ、ミートソース、シャクシュカですね。 トマト系似よいですね、 シャクシュカは名前は知っていて気になっていたお料理です。 教えていただきありがとうございます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 96オリーブ 2024/03/24 16:01 塩と混ぜて、フライドポテトにふりかける。https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/10115.html チーズトーストにひと振り。 ガーリックは苦手です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミック 2024/03/25 07:13 96オリーブ 教えていただきありがとうございます。 フライドポテトにするのもよいですね。 試してみたいと思います、 教えていただきありがとうございます。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ワタクシはカレーやミートソースなどトマトを使った煮込み料理に使っています😊
ニンニクなど香りの強いものと一緒に煮込みますのでさほど気になりません♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示クミン私の周りにも苦手な方ちらほらいらっしゃいます🥲
よくキャロットラペに入ってますよね?
マヨネーズで味付けしたカボチャサラダなんかどうでしょうか。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示香りが苦手との事なので使い方間違えてしまうと今後使えなくなる事案だとお察しします。
パウダーを使う時は直角に上から下に落とすような感じ(ラーメンの湯切りみたいなイメージで)使うのではなく、鉛筆持ちで瓶の側面を少しずつ叩きながらごく少量から慣らされたら如何でしょうか。
レシピよりは使用できる適切量(香りに耐えれる量)を知るところから始められることをおすすめします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私はトマトスープなどにクミンを入れてます。
S&Bさんのレシピだとミートソースとか、https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/08861.html
シャクシュカhttps://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/08798.html
などは重宝しています…が…
クミンの香りが苦手となると、やはりカレーが一番紛れるような気がします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示塩と混ぜて、フライドポテトにふりかける。https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/10115.html
チーズトーストにひと振り。
ガーリックは苦手です。