トップ > トークルーム > スパイス&ハーブ > ハーブ・スパイスはどのように保管していますか... ちまくま 2023/12/27 14:50 ハーブ・スパイスはどのように保管していますか? ドライパセリなどは変色してしまいます😣 教えていただけますか? ハーブ・スパイスはどのように保管していますか? ドライパセリなどは変色してしまいます😣 教えていただけますか? いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 6件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カレーパン 2023/12/29 02:28 ビンをアルミホイルで包んで冷凍保存してます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちまくま 2023/12/29 10:41 カレーパン ありがとうございます😊 冷凍庫でアルミホイルに包まれるとさらに遮光されますね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 さゆ スティックスパイスアンバサダー 2023/12/28 13:05 SPICE&HERB COMMUNITY事務局 基本的には100均のケースに小瓶をまとめていれて冷蔵庫保存してます。調理の際は直接振り入れていたので、今後とても参考になります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちまくま 2023/12/29 10:40 さゆ ありがとうございます😊 冷蔵庫にケースでまとめていると見やすく使いやすいですね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 SPICE&HERB COMMUNITY事務局 2023/12/27 21:24 ちまくまさん、こんばんは! スパイスやハーブの天敵は光・熱・湿気です! 色や香りを守るためには上記を避けるために冷暗所に保存するのが一番です。 冷蔵庫で保管することも可能ですが、中身が湿気ないようにしっかりと蓋をしめてくださいね♪ またスパイスを長持ちさせるポイントの1つとしては調理時にびんの振り出し口から直接、フライパンや鍋に振りかけるのを避けていただくことです! 料理の湯気でスパイスが湿気を吸ってしまい、中身が固まってしまう可能性があります。 一度スプーンに振り出して使う、あるいは手のひらに振り出してそれから料理に入れることで、中身を湿気や熱から守ることもできますし、適量を確認できるというメリットもありますよ✨ 上手に保管して、美味しい料理をつくってくださいね♪ いいね 返信する 他 3 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 min 2023/12/27 22:24 SPICE&HERB COMMUNITY事務局 直接フライパンや鍋に振りかけるのはやっぱり避けた方がいいのですね。湯気が気になってはいたものの直接振りかけていました。気をつけます😓 冷暗所保管というのも難しくて、暗いけど「涼しい」所がなくすぐ湿気てしまうので、冷蔵庫に入れています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちまくま 2023/12/28 00:09 min ありがとうございます😊 直接、ふりかけていました! 冷蔵庫ですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちまくま 2023/12/28 00:14 SPICE&HERB COMMUNITY事務局 詳しく教えていただきありがとうございます😊 料理にパッとふりかけやすいですよね… これから気をつけます! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるだー 2023/12/28 06:48 min やっぱり冷蔵庫が安心ですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちまくま 2023/12/29 10:38 まるだー ありがとうございます😊 冷蔵庫ですね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱりっば 2023/12/27 20:34 冷凍庫で保管しています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちまくま 2023/12/28 00:08 ぱりっば ありがとうございます😊 冷凍庫ですね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 yuki 2023/12/27 19:11 ちまくま まさに、今日その事を書き込もうとしてました(笑) 私はパセリを開けたら光で退色するのがイヤなので、すぐに缶に移し替えて冷蔵庫で保存してます。指でパラリもやりやすいし でも遮光瓶っていうのもいいですね ちなみに他のビンものも全部、冷蔵庫が乾燥していていいかなぁと入れてます 写真はリンゴ入りポテサラにキュウリを買ってくるのを忘れたので苦し紛れにパセリを振ったところです〰️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちまくま 2023/12/28 00:07 yuki すみません😣 缶に移し替えれば、遮光されますね! キレイなパセリですね。 ありがとうございます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 1cchie 2023/12/27 16:12 SPICE&HERB COMMUNITY事務局 特にドライパセリは光が当たらない方がいいですよね。緑のドライハーブ達は特に光が当たらないように気をつけてます。 エスビー様、遮光瓶で販売して欲しいです!缶もあるけど大きいので。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちまくま 2023/12/27 16:40 1cchie ありがとうございます😊 遮光瓶ですよね! S&Bさん、お願いします🥺 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ビンをアルミホイルで包んで冷凍保存してます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示基本的には100均のケースに小瓶をまとめていれて冷蔵庫保存してます。調理の際は直接振り入れていたので、今後とても参考になります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ちまくまさん、こんばんは!
スパイスやハーブの天敵は光・熱・湿気です!
色や香りを守るためには上記を避けるために冷暗所に保存するのが一番です。
冷蔵庫で保管することも可能ですが、中身が湿気ないようにしっかりと蓋をしめてくださいね♪
またスパイスを長持ちさせるポイントの1つとしては調理時にびんの振り出し口から直接、フライパンや鍋に振りかけるのを避けていただくことです!
料理の湯気でスパイスが湿気を吸ってしまい、中身が固まってしまう可能性があります。
一度スプーンに振り出して使う、あるいは手のひらに振り出してそれから料理に入れることで、中身を湿気や熱から守ることもできますし、適量を確認できるというメリットもありますよ✨
上手に保管して、美味しい料理をつくってくださいね♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示冷凍庫で保管しています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まさに、今日その事を書き込もうとしてました(笑)
私はパセリを開けたら光で退色するのがイヤなので、すぐに缶に移し替えて冷蔵庫で保存してます。指でパラリもやりやすいし
でも遮光瓶っていうのもいいですね
ちなみに他のビンものも全部、冷蔵庫が乾燥していていいかなぁと入れてます
写真はリンゴ入りポテサラにキュウリを買ってくるのを忘れたので苦し紛れにパセリを振ったところです〰️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示特にドライパセリは光が当たらない方がいいですよね。緑のドライハーブ達は特に光が当たらないように気をつけてます。
エスビー様、遮光瓶で販売して欲しいです!缶もあるけど大きいので。