2024/11/01 11:01
パイナップルを使うお料理教室に行ってきました。
パイナップルを使う料理と言って1番に思い浮かぶのが酢豚。
私は、この組合せが苦手なのですが、他に良い組合せがあるのか気になり申し込みました。
パイナップルはクラッシュされたものをソースに使用していたので、今回見た目はパイナップル感無しです。
一般にはクラッシュされたものは販売されていないので、
缶詰のパイナップルをフードプロセッサーを使って細かくして使うとのことでした。
楽しみにしていた試食time
パイナップルの甘さが気になるのでは?と思ったのですが、
そんなことはなくうまく味が調和されていて、これなら料理にも使える!と思いました。
ギリシャ風チキンとレンズ豆のパインアップル煮には、
仕上げにクミンを使用して風味🆙
スパイスの効果をより感じることができました。
(2枚目の画像です)
7件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今日、パイナップル🍍のピザたべましたよ。一つに特化した食材の良さわかるお料理教室ですね。珍しいかもしれません。学びたい。(ฅ́˘ฅ̀)♡
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示パイナップルを使うお料理教室に行かれたのですね。
パイナップルってやっぱり酢豚しか思いつきませんがこのようなお料理に作れるのですね~
参考になります
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も酢豚のパイナップルは苦手です。
クラッシュして入れて味が調和されているなら大丈夫そうですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示パイナップルといえば、ピザ。夢の国で、食べました・・・
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示パイナップルが調味料に!とてもおいしそうですね😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わぁ!パイナップル🍍よく食べるので素敵♪
パインアップル煮おいしそうですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示atsubuanさんの思い巡らしたパイナップル使用料理に出合えて良かったですね☺️