フォトレポート

ソーキひもかわうどん🥢

夜中から豚の骨付きあばら肉をたっぷりクミンシードと昆布だし、淡路島産玉ねぎスープとで10時間煮込んでトロットロに仕上がったソーキを上州ひもかわうどんに浮かべて食べた食べた😆

クミン
カレーを思わせる、エスニックな芳香を持ったスパイスです。ホールの場合は、調理の初めに油で香りを引き出してから炒めものやカレーを作る「スタータースパイス」として使うのがおすすめです。世界各国で、肉や野菜料理、煮物、炒め物、パン、チーズなどに幅広く用いられます。
コメントする
4 件の返信 (新着順)
あくあ
2025/10/10 21:16

だしがしっかりと染み込んだスープ
いくらでもいただけそうですね❤️


は〜い♡
おかわり何杯でもどうぞ〜♪

ふえるなんぢによさん、こんにちは!
とろとろのソーキがたまりませんね👀✨
クミンシードのアクセントも美味しそうです♪


ありがとーございます、美味しくいただきましたー👀✨

ミック
2025/10/09 07:50

おーー10時間もかけて煮込んだお肉は柔らかくておいしいでしょうね~
ひもかわうどんとあわせて食べるとおいしいでしょうね~
どんぶり持ってお伺いします~残っているかな~笑

トンボノメガネ
2025/10/08 14:18

夜中からコトコト豚の骨付きあばら肉をクミンシードと昆布だし、淡路島産玉ねぎスープとで10時間煮込んだんですね〜
そりゃぁ〜トロットロに仕上がって美味しいこと間違いなしですネ✨️
そのソーキをうどんと食べたらたまらない美味しさなんでしょうね
よ〰️だ〰️れ〰️たまらん〰️🤤


は〜い、とってもたまらない美味しさに仕上がっていましたよ〜✨

そりゃぁトロットロ〜骨から出汁がたっぷり出て昆布や淡路島産玉ねぎスープとで…想像したら…ランチを食べたのにお口の中がよだれ🤤〰️