フォトレポート

恵子
2025/08/04 07:41

スパイス盛り盛りチキンビリヤニ

カルダモンとシナモンスティックを買い足ししたので、バスマティ米の茹で汁に入れて香り高いビリヤニになりました。

 

レシピではパクチーを乗せて蒸していましたが、苦手な為、硬かったケールを乗せてみました。手羽中をスパイスで炒めたものに茹でたバスマティ米とフライドオニオンとともに重ねて蓋をしてから、10分弱火にかけ、火を消して10分。硬いケールもすっかり柔らかに。

 

ライタにチリペッパーを入れるのを忘れて、後がけしたら、彩りが良くなりこれはこれでアリかなな仕上がりです。

カルダモン
爽やかな強い刺激とほのかな柑橘系の香りが特徴で、「香りの王様」と呼ばれ、栽培や収穫が難しく手間がかかることから、高価なスパイスとして知られています。 殻の中の黒い種子の部分に特に強い香りがあるため、ホールタイプを使用する際には殻に切り込みを入れたり、殻をむいたりして種子を使用すると効果的に香りをつけることができます。
コメントする
8 件の返信 (新着順)
ゆうき
2025/08/05 15:11

パクチーもりもりいいですね


恵子
2025/08/05 15:37

コメントありがとうございます😊
パクチー苦手で、緑色のは育ち過ぎて硬かったケールです。
それっぽく見えて成功ですね😆

恵子さん、こんにちは!
専門店のような見た目でお腹が空きますね👀✨
とっても美味しそうなビリヤニです♪


恵子
2025/08/05 14:36

ありがとうございます😊
大雑把に作っても、スパイスの力で美味しくなってありがたいです!

ちいこ
2025/08/05 14:29

ビリヤニ食べた事が、ありません😊
美味しそうですね♪


恵子
2025/08/05 14:40

コメントありがとうございます😊
数年前にアド街で知ったスーパーの中のお店のテイクアウトで初めて食べて、親子でハマりました😍
最近は専門店もできていて、お店でも食べてみたいです。

sarisari
2025/08/05 11:50

お店のビリヤニのようですね。とてもおいしそうです。


恵子
2025/08/05 13:06

ありがとうございます😊
お気に入りのテイクアウトのお店が遠くに移転して食べられなくなり、家でチャレンジしました

りりこ
2025/08/05 09:43

美味しそうですね。
お米にもこだわってすごい!
ビリヤニってまだ食べたことなくて、この間、中村屋でカレーを食べに行って、ビリヤニにするか迷い、カレーにしてしまったのですが、とても気になっていて食べてみたいのですが。


恵子
2025/08/05 13:16

ありがとうございます😊
中村屋さんなら、やはりカレーを選びますよね! 
ジャポニカ米でも美味しいと思いますが、香りがいいので、試される時はバスマティ米がおすすめです
粘り気なく、サラッとしてるので、暑い時にも食べやすいです

りりこ
2025/08/05 13:31

すみません、聞いて良いですか?
バスマティ米は、スーパーにありますか?アジアの食料品を扱うお店にいかないとないですか?

恵子
2025/08/05 13:53

スーパーではみたことないですね…
無印良品の大きな店舗で扱っている300g入りを買っていましたが、690円に値段が上がり…
今回、近所のアジア食品の店で初めて買ってみました。
5キロしかなくて、ビリヤニだけでなく、ターメリックライス(炊飯器で炊けます)にしてカレーと食べて消費してます💦

ミック
2025/08/05 07:39

本格的でとてもおいしそうですね


恵子
2025/08/05 09:17

ありがとうございます😊
普通のご飯は日本のお米で、足りない分(予算💦も含め)はバスマティ米(近所だと5キロ3000円位なんです)で、美味しく乗り切ります!

トンボノメガネ
2025/08/04 19:28

ビリヤニも何回か作ると、慣れて
ササ〜と作れますね✨️
カルダモン、シナモンスティックを購入されたんですネ〜😀
ホールスパイスでビリヤニが更に良い香りで美味しそう♪


恵子
2025/08/04 19:42

ありがとうございます😊
カルダモン、シナモンスティックは、バクテーとクラフトコーラ等にも入れるので、消費が早いです。
エスビーさんのプロ用の砕けたシナモンスティックを買おうか、迷い中です。

恵子さん、クラフトコーラも手作りされてるんですもんね〜♪バクテーにもシナモンを入れると〜美味しいんですネ〜
五香粉は使われないンですか?
私は五香粉のスターアニスがちぃ~とダメで…五香粉とスターアニスは買ってないのです…😓
サイトで見ましたが…シナモンスティックのクラッシュ、便利そうで良いですネ〜😄
私は使う量が少ないけど…シナモンシュガーの業務用の100g買っちゃいました。あとはピクルス用のスパイスに入ってるシナモンのクラッシュをハーブティーを作る時に入れてます😉
ピクルス用のスパイス(業務用)
1袋に7種類のホールスパイスが入ってて…私は重宝してます😅

恵子
2025/08/05 09:13

ピクルス用もあるのですね〜
チェックします!
五香粉はスティックスパイスで初めて使いました。ルーロー飯が簡単にできて、使いきったので購入予定です😊

ピクリングスパイスで検索、マスタード、クローブ、ディル、シナモン、ローレル、赤唐辛子等(商品説明では)のホールスパイスが入っているので、少量しか使わないスパイスは私には丁度良い量でした。私が買った袋にはオールスパイスも入ってて…ピクルスをつかうのに小さじ1入れたら〰️臭いが強過ぎたのでクローブ、オールスパイスは一粒、二粒位入れて使ってます。
住んでたときは浅漬けのシャキシャキした量り売りやパックに入ったピクルスが美味しくて、匂いもキツく無いピクルスが地元民にも人気でした。あとは自家製で近所の老夫婦は地下に大きな瓶詰めを4-5個漬けてて、食べさせて貰いました😉
海外の瓶詰めのピクルスは浸かりすぎなのであまり買わないかなぁ…好みは個人差があるので検索してみてね〜😉

恵子
2025/08/05 15:02

ありがとうございます!
本場の美味しいピクルスをご存知なんですね〜
ピクルス酢を買って、ドレッシングにも使ったりしていましたが、ホールスパイスを使うともっと香りが良さそうです😍

楽・市場のレビューにも有りますが…クローブは個人差が有るので増減されると良いと思いますが…そこのピクルスはあっという間に売り切れるので…皆んな好き?😉
オリーブも多種類のピクルスがあり…どれを買おうか迷っちゃいます〜♪
ピクリングスパイスも業務用、瓶詰め、いろいろあったので原材料を見てね。もしかして、今はオールスパイスが入ってないのかも?です😥

恵子
2025/08/05 15:44

エスビーサイトでピクリングスパイス、業務用100gをみました。瓶のもあるのですね。
スパイスの100gは大容量なので、勇気がいります💦

1種類で100gは相当に使うスパイス&ハーブじゃないと大容量ですもんネ〰️😅
7種類入ってて、カレーやハーブティーにホールスパイスを使うので私にはちょうど良い種類で、マスタード(25~30gくらい)が多くて他は少量でした。
恵子さんが使うスパイスの種類や量、手持ちのスパイス類とピクリングスパイスの原材料を照らし合わせ検討されるのがベストですョ〜😀

恵子
2025/08/06 18:26

わかりやすいアドバイスをありがとうございます😊
チキンライスの投稿を拝見して、とりだしも気になりますし、送料のことを考えつつ購入できればと思います。

しつこくオススメするつもりは無くて…私が買う時にいろいろ悩んだスパイスだったから…つい…送料無料やクーポン、量など気になる事がいろいろ…あるからじっくりゆっくり考えてネ😅
私も〰️今月は誕生日プレゼントのクーポンがあるけど…たくさん買うものが無いから送料などとの兼ね合いを思案中🤔…です

恵子
2025/08/07 11:54

お誕生月なんですね🎁
おめでとうございます🎊

通販は送料があるので、まとめて買うものがないと…ですよね
今年はブロンズでいただいたクーポンを使って大人買いした翌月に誕生日クーポンをいただき、初年度で知らなかったので、ああ!と使えませんでした…

ありがとうございます😅
若く無いから〰️なんて思っていても…お祝いを言って貰うと嬉しいです〜♪
初年度でもクーポンを貰えたんですね。
私は去年知らなかった事も有りますが…10月になってからメンバーの誰かが誕生月クーポンを貰ったというのを見て…私は貰ってないなぁ〰️気付かなかったのかなぁ…でした😥
いつも使ってるサイトは3980円以上で送料無料だからほぼそちらで買ってるから良いんですけどね😅
しかも先着順でクーポンもあるし😅ドラッグストアやスーパーの方が安い物も多いしネ〰️
いろいろ検討してからお買い物をしてね😉

akatonbo
2025/08/04 10:58

おいしそう。


恵子
2025/08/04 11:14

ありがとうございます😊

akatonbo
2025/08/04 13:55

コメントありがとうございます。