トップ > フォトレポート > スパイス&ハーブ > 韓国風たたきピーマン 1cchie 2024/01/25 20:52 韓国風たたきピーマン シルバー特典でいただいたシーズニングを使ってプチアレンジレシピ🫑 大きめにカットしたピーマンは5分間水に晒しておきます。 ごま油とシーズニングを合わせて、ピーマンとよく混ぜ合わせます。 はい、出来上がり✨️ 生のピーマンは辛味も少なく、シーズニングのおかげでより食べやすい。 子どもたちもよく食べてくれました。 🫑 シーズニングアレンジ いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 4 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 み。 2024/01/27 07:03 ピーマンに絡めるのも美味しそうです! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 1cchie 2024/01/27 07:18 み。 生ピーマンとっても良かったですよ!ぜひお試しあれ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カルダモン 2024/01/26 08:23 夏になったら「こどもピーマン」で作ってみたいです(o^^o) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 1cchie 2024/01/26 20:50 カルダモン こどもピーマン美味しいですよね。去年、実家の庭でも育ててました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるだー 2024/01/26 07:46 きゅうりは苦手でピーマンなら食べれそうなので作ってみます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 1cchie 2024/01/26 07:50 まるだー きゅうりが苦手な人って結構いますよね。 未熟なウリ特有の青臭さが気になる人は一定数いるんでしょうね。 ちなみにきゅうりが完熟すると文字通り黄瓜になります。甘みが弱く、美味しくないですけどね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 juncorin 2024/01/25 22:28 生のピーマンたべたことないのですが、食べやすそう!メモメモφ(・・ いいね 返信する 他 2 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 1cchie 2024/01/26 06:19 juncorin ピーマンは断面から苦味が出やすいので、できるだけ細胞を傷つけないように大きめなカットにし、水に数分晒す事で切り口の苦味を洗ってます。 横に切るより縦に切る方が苦味は感じにくいんで、野菜スティック等の時は細長く切るといいです。 パリパリっとした食感がとても美味しいですよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるだー 2024/01/26 07:47 1cchie なるべく苦味の出ない方法があるのですね。勉強になりました。感謝 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 1cchie 2024/01/26 07:51 まるだー ピーマン苦手な子どものために、みじん切りっていうのが、実は逆効果なんです。苦味を、際立ててるだけです🫑 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 juncorin 2024/01/26 20:32 1cchie きゅうりのアク抜きみたいな原理ですか?(違うかも💦)夏場ピーマン祭りだったのでお気に入り登録しておきたいー! いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ピーマンに絡めるのも美味しそうです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示夏になったら「こどもピーマン」で作ってみたいです(o^^o)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示きゅうりは苦手でピーマンなら食べれそうなので作ってみます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示生のピーマンたべたことないのですが、食べやすそう!メモメモφ(・・