フォトレポート

tochi
2025/06/19 09:00

びわのコンフォートゼリー

びわ8個、粉ゼラチン15g、水200ミリ、砂糖適量、ローズマリー適量、梅酒梅2個
びわを半分に切って種を抜いて、皮を剥く。
梅酒の梅の種を抜いて細かくきる。
沸かしたお湯に砂糖を入れ、20分位沸騰させずに煮て、粗熱を取る。
一つを浅い器に並べたびわに、もう一つの器にびわと梅酒の梅を並べて、200ミリのお湯に粉ゼラチンを溶い物で満たす。
冷蔵庫で固まるまで待ってローズマリーをふる。
シンプルなびわの甘味と梅と一緒に酸味を味わう2つのびわのコンフォートゼリー。

 

ローズマリー
スキッとした独特の強い香りをもち、羊肉、豚肉、イワシやサバなどクセの強い素材の臭み消しに役立つ一方、鶏肉、じゃがいもなど淡白な素材の風味づけにも活躍します。トマトやニンニクなどとも好相性。パンや菓子、ドリンクの香りのアクセントとしても用いられます。フレッシュのローズマリーは、オイルやビネガーに漬け込み、香りを移して楽しむのもおすすめです。
コメントする
2 件の返信 (新着順)
ミック
2025/06/20 07:34

ローズマリーがアクセントになっているコンフォートゼリー美味しそうですね。
ローズマリーがアクセントになり梅酒の美味しさも味わえますね。

まーろん
2025/06/19 22:15

甘さが控えめだった枇杷に当たったら作ってみます🥰


tochi
2025/06/20 07:28

おはようございます。

このびわも実はそうなんです!
レモン一絞りもお勧めです^_^