SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

今年も実りました🫒✨

今年もオリーブ実りました。

(ベランダガーデニングです。) 

 

オリーブは種類の違う苗を花咲く時期に

受粉させないと実りません。

花の咲く時期、タイミングがあわなくて

今回は苦戦したけど数少ないですが

実りました。

 

小さい実りは自家受粉してくれる種で

3年目にしてやっとやっと実りました。

 

 

丸っこい方は食べるオリーブ、

小さいツノがあるオリーブは

オリーブ油になるためのオリーブ 

一言に、オリーブといっても色形違いますね。

 

この時期実ってるオリーブを
見たことない方ももいらっしゃると…

思ったので是非見てください。

コメントする
14 件の返信 (新着順)
ひろぽいちゃん
2024/09/03 22:21

美凛ちゃんこんばんは♡😊すご〜い!オリーブの栽培なんて、なんだかオサレだわ〜♡地中海でもなく、小豆島でもなく…。(笑)上手に栽培できてて、こうして目にする事ができ、私感動しちゃいました♡😭


ひろぽいちゃんこんばんは
見てくださって、コメントまでくださってありがとうございます。とーっても嬉しいです。なんだかオサレでしたか〜(ฅ́˘ฅ̀)💕オサレに見えたならばそれもまた嬉しいです。育てる喜びって
自分の癒やしにもなっていて心が優しくなりますよ。9月に入りましたね今月もよろしくお願い致します。

マーサマーサ
2024/09/03 15:55

オリーブの栽培 とてもお洒落!
植物や木を育てるのはとても大変だと思うのです。さらに実をつけるのは 凄い!


こんばんは♪
褒めていただけるとやりがい感じられて頑張れます。そして励みにもなりますよ。ありがとうございます。
秋になりまたまた忙しい時期ですが
たのしんでまた活動です。

Yuki
2024/09/02 20:16

自宅でオリーブの栽培 凄いですね。(o^―^o)ニコ
努力の成果 おめでとうございいます。
私も色々トライしているのですが、枯らしてしまうことが多くて。。。


もちろん全てかうまくはいきませんよ。
枯らしてしまってもそれも経験知識としてまたひとつ階段上がったと思いましょう。地域や場所によってホントに植物合う合わないありますよ。痛切に感じでおります。

かえぞう
2024/09/02 16:00

いっぱいなってますね
これはどのようにかして
使われるんですか?
尖ってますから油?
我が家にも数粒だけですが実がなったのですが、手入れも必要なんですね
勉強になります


かえぞうさんこんにちは
ご自宅は2本苗木🌲🌲
揃っていますか?
自家受粉ではない限り種類の違う苗木を揃えてください。実らせるにはそこから始まります。2本揃っているならば花の時期、受粉もタイミングが難しいです。



尖っている方は自家受粉出来るオリーブでオイル仕様はこれが使われることが多いようですよ。私も3年経ってやっと実りました。食べれもするようですが小さいのです。今、どうしようかなぁと🤔
思っています。

そして2つぶついているのがご存知塩漬けやオイル漬けやみなさんが知ってる食べれるオリーブです。今年は少なかった
けれどいくつか実ってます🫒🫒🫒✨

場所や、剪定の時期、受粉の時期、肥料をパラっと(笑)が良いようにおもいます。

とまと
2024/09/02 12:21

わぁすごい!さすがです👏👏✨
オリーブの実ってるの初めて見ました😳種類が違う苗を植えるのは、ブルーベリーと一緒ですね。オリーブにも色々種類があることも知りませんでした💧貴重なお写真ありがとうございます❤(ӦvӦ。)


とまとさんこんにちはいつもありがとうございます。瓶詰めや缶に入っていたり
チーズ売り場などでよくみるオリーブ🫒です。これ食べられるっておもうとまた嬉しくなっちゃいませんか?笑

たくさん実れば良いのですがまだまだ
勉強📖しなきゃなと思ってます。
___φ(•ᴗ•๑)メモメモ

りりこ
2024/09/02 11:12

すごいですね!
育て方をお伺いしたいぐらいです。
うちでは、実がなっても一つか二つです。
最近は花も咲かないので、剪定が必要かもと思っています。


りりこさんこんにちは
お花咲く時期は種類の違う苗のお花を持ってきて受粉してますか?

わさわさになってきたなと思ったら剪定してあげてください。
剪定の時期もありますので
検索して時期確認した上でやり方確認して切ってくださいね。

今年は実りが少なかったんです。
丸っとしてる方をたくさんとりたいと思っていましたがちょっとだけです。
花はたくさん咲いたのに受粉の時期の
難しさ感じています。毎年毎年日々の積み重ねです。___φ(•ᴗ•๑)

答え合わせはまだまだです。

りりこ
2024/09/02 12:21

はい、オリーブの別の種類、3種類を育てております。
でも、花が咲かなかったので、調べて剪定してみます。
でも、美凛さん、すごいですよ。
あんなに実ってるのですから。

まず一本じゃ実にならないこと知らない方いらっしゃるので…
じゃあ剪定ですね…剪定した年は
たくさん実りは期待しないで翌年ぐらいからと気長にまって大事にしてください。

またその後のお話も楽しみにしていますね。

我が家の小さい方のオリーブは自家受粉種類なんですよ。1本でも実る種類
それはほんとに大事にしてます。何本も買わなくても良いので…3年目にしてやっとやっと実りました。
気長もだいじですね。(笑)

🫒🫒🫒🫒🫒✨

atsubuan
2024/09/02 09:28

ベランダで、こんなにも実るなんてスゴいです👏


ありがとうございます。
その言葉が励みになります。
実りが今年は少ないんです。
日々精進します(ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ.゚

小町
2024/09/02 09:26

すごいですね。夫も育ててますが、実は1、2個しかならないです。さすがですね。


お花はたくさん咲きますか?
剪定はしてますか?肥料は?
まんまだと実りは少なくて…

オリーブオイルやさんの店先にあるのもたくさん実らせたくて私、剪定しましたよ。(笑)職人ではありません。

小町
2024/09/02 12:33

夫がお世話しているのですが、花はちょっぴりだけ。剪定も多少はしているようには聞いているんですけどね。肥料…どんな感じなんだろう。夫に剪定も肥料も大事なことを改めて話してみますね~(^^)/

私が育てているぐらいなのであまり几帳面にはしてない…です。(笑)
肥料も適度もアバウトすぎるぐらいです。きっとこの場所も気ににいってるんだと思います。
まして我が家はベランダなので小さい苗木ですよ。このきかいに見直しとおもってオリーブちゃんに(あえてちゃんをつける(笑)に目を向けてあげてはいかがでしょうか?

きっと振り向いてくれたと🫒😍💕✨オリーブはおもうかもしれません。笑

トンボノメガネ
2024/09/02 09:25

綺麗な緑色のオリーブの実ですね😍実が出来るまで大変なのですね。オリーブの実ってるの、初めて見ました。ありがとうございます😊


トンボノメガネさん初めて体験ホントならば肉眼で見せてあげたいし、触ってもらいたいぐらいです。オリーブって一つの苗じゃ実にならなくて全く違うオリーブの木を花の咲いてるときに受粉させないと実らないんです。だから花の時期も大変ですし塩漬けや食べられるようになるまでもアク抜きして大変です。
でもこの実をみると嬉しくなっちゃう私です。

美凛さん、いつもアップされたお料理や購入した物など いろいろな画像を見て感心しています。オリーブを育てるだけでも大変なのに、それを塩漬けにしたりアク抜きしたり…『凄すぎる!』の一言です。

また時間⏰をみつけてやりたいなぁと思います。育てて美味しく食べれたら
農家さんの気持ちがわかるかなぁと思っていたり食べることが大好きなので育てたり、食べに行ったり、きっと『好き❤️😍』って大事なことだと思っています。

暦は秋になりましたね。
美味しいものがたくさんです。いっぱい食べましょう。
(๑ ˙꒳​˙)ㅅ(˙˘˙๑ )ハイタッチ!🍁🍂✨🍁🍂✨🍁🍂✨🍁🍂✨🍁🍂✨

確かに、『好き😍』って大事ですね。『体力、気力』も。
(๑ ˙꒳​˙)ㅅ(˙˘˙๑ )ハイタッチ!✨(いつも美凛さんの可愛い絵文字、コピーさせて頂きました。)

コピーですか?全然良いですよお使いください。
ꕤ(⑉'ᗜ'⑉)ꕤᎻᎪᏢᏢᎽ✲(ˊᗜˋ*)✲

ひつじ
2024/09/02 09:18

この時期のオリーブの実は初めて見ました!
優しい緑色をしていて、見ててほっこりします!(^^)!


ひつじさーんお元気ですか?9月になりましたよ。この緑色が赤黒くなってきて
よく瓶詰めで売られるオリーブになるのです。
グリーン色ならばこの時期に収穫、
黒いのならばもう少し待つ…
なので食べれるようになるには大変なんです。

ひつじ
2024/09/02 10:42

元気です!お気遣い頂きありがとうございます♪
よしりんさんもお元気ですか?

オリーブが食べられるようになるまで時間がかかるんですね…(°▽°)
時間がかかる分、食べる時はとても楽しめそうです(๑>◡<๑)