フォトレポート

izuみん♡
2025/11/07 09:02

寒くなってくるとスープが恋しい💛

朝晩が随分と寒くなってきました🍂

11月ですからねぇ~

夕食も徐々に温かな料理へと変化しつつあります( *´艸`)

 

ポトフとシューマイを作りました。

蒸篭を使って、一番下の鍋にポトフ、その上に蒸篭を2段重ねてシューマイを蒸しました。

時短、省エネでお料理できるのが嬉しいです(*'▽')

 

シューマイにはS&B生しょうがチューブを使用しました。

冷え性なので、寒くなるとやたらと生姜を使用したくなる私です🐧

 

皮はシューマイ用ではなく、ギョーザ用の丸い形を使用。

かなり餡がたっぷりなシューマイとなりました!

 

 

コメントする
7 件の返信 (新着順)

izuみん♡さん、こんにちは!
せいろで蒸されたシューマイ、たまりませんね👀✨
ポトフも体が温まりそうです♪

ミック
2025/11/08 07:37

餡がたっぷりシューマイ美味しそうですね~
ぎょうざの皮を使用されているのですね
食感も違うのかしら


izuみん♡
2025/11/08 14:29

ミックさん、こんにちは♪
コメントいつもありがとうございます。

餃子の皮とシューマイの皮…違いは何でしょうね?
私は単に丸い形の餃子の皮の方がたくさん餡が包めそう٩( ''ω'' )و
と思い⇒そちらを選んでしまいました(笑)

でも、ミックさんに質問されて私も気になって検索してみると…
以下のような違いがあることが書かれていました。一部引用してまとめてみました。
可笑しな日本語でしたらスミマセン💦

●材料の違い(一般的に)
焼売の皮は薄力粉ベースで、油が少し加えられることもあり、薄くしなやか
餃子の皮は主に小麦粉(強力粉や中力粉)と水から作られ、厚めで弾力アリ

●調理法から検討した食感の違い
焼売の皮は蒸すことを前提にしていて、熱が加わることで柔らか、食感はつるん
餃子の皮は焼くことを前提にしていて、パリッとした食感、モチっとした噛み応え、厚みがあって破れないように丈夫

いちばんの違いは、「形と厚み」みたいです。
材料は基本、どちらも主原料は小麦粉と水、塩のようですが…
メーカーさんによって配合の比率の違い、材料へのこだわりなどがありそうですね~

なんだか奥が深いですね。何も気にせずに使っていた自分が恥ずかしいです💦
知らないことが知れて、私も勉強になりました(*'▽')

ミック
2025/11/09 09:37

調べていただきありがとうございます
私も知らなかったです
基本は同じかなと思っていましたが形と厚みなんですね
あまり焼売を作ることがないのでとても勉強になりました
ありがとうございます

あくあ
2025/11/07 19:56

ポトフに焼売!ボリュームもまして美味しそうです😆


izuみん♡
2025/11/08 07:15

コメントありがとうございます(*'▽')
食べ盛りの子供がいるので、わりとボリューミーな夕食になっております(笑)

あくあ
2025/11/08 13:53

そうなのですね!お腹いっぱい食べて欲しいですよね✨️スープにしたくてもボリュームがないのが悩みだったんです。参考にさせていただきます!ありがとうございます♪

みきママ
2025/11/07 16:07

美味しそうですね。
今はシュウマイにグリンピース乗らないですよね


izuみん♡
2025/11/07 19:26

コメントありがとうございます♪
シューマイといえば、グリンピースですよね。
緑のボタンのようなシルエット、見た目もかわいいですよね( *´艸`)

でも…我が家はグリンピース嫌いが存在しまして💦
前は枝豆やコーンをぴょこんと乗せたのですが、
「特になくてもいいんじゃない?」との意見で存在しなくなりました⤵
そんな我が家の事情でした🌟

みきママ
2025/11/08 00:10

グリンピース嫌いな人多いから今はなくなったんですよね。
アクセントだっただけだから、私もなくても良いと思います(#^^#)

トンボノメガネ
2025/11/07 15:57

蒸篭が大活躍ですネ〜✨️
寒くなると温かいスープが食べたくなりますョネ〜
焼売を餃子の皮で手作り、良いですネ〜美味しそう
身体もぽっかぽかで大きい焼売良いなぁ❤


izuみん♡
2025/11/07 19:21

トンボノメガネさん、こんばんは🌙

寒くなると、ポカポカ温かな夕食が恋しくなりますねぇ~(*´з`)
お腹を空かせて帰ってくる子供達がいるので、結構大き目のシューマイでございます!
ポトフの野菜もザクっと入れています。咀嚼を多くして満腹中枢が刺激されますよ~に☆彡

大きな焼売好きで〜す
私は焼売を作ったことが無くて…美味しそうな手作り焼売を食べられるご家族が羨ましい❤
咀嚼をいっぱいすると、脳に刺激が行って、良いんですよね〜
噛み締める力がつくと忍耐力も
つくし…良いことづくめですネ〜✨️




akatonbo
2025/11/07 09:47

これからはスープですね。


izuみん♡
2025/11/07 10:21

コメントありがとうございます♪

寒い時期はスープがイイですよねぇ~
からだもポカッと温まります(´ω`)

うさまる
2025/11/07 09:25

寒くなってくると温かいスープが美味しいですよね🎵
ポトフは野菜も採れて私も好きです💕

そうか…二段にして作ってるんですね😊
これは効率的でいいですね🎵

私も冷え性だから生姜好きです💕
少し加えるだけで美味しさも違いますよね😊👍


akatonbo
2025/11/07 09:48

参考になりました。

izuみん♡
2025/11/07 10:20

うさまるさん、コメントありがとうございます♡

急に寒くなってきたので、生姜が欠かせませんよねぇ~
ポトフは野菜本来の甘さや味が楽しめるので好きです(*´з`)
お互い体調を崩さないようにしましょうね!