マガジン

意外と知らない?!スパイシーな香りが魅力 チリパウダーを使いこなそう!

こんにちは。スパイス&ハーブマスターの磯部です。

今回は「チリパウダー」の豆知識や活用術をご紹介します。
チリパウダーといえば、その名前から「辛いスパイス?」「唐辛子?」と思われる方も多いかもしれません。実は、それほど辛みは強くなく、手軽にスパイシーな香りづけができるミックススパイスです。南米やアメリカ南部の料理をはじめとして、いろいろな料理に応用ができます!
この機会にチリパウダーをもっと知って、もっと使いこなしましょう!

■チリパウダーってどんなスパイス?

アメリカ南部テキサス州発祥のメキシコ風料理「テクスメクス料理」で広く使われているミックススパイスです。唐辛子のほか、パプリカ、オレガノ、クミン、ガーリックなどがブレンドされています。
配合に決まりはなく、商品によって使用されるスパイスや色合い、辛みの強さが異なりますので、風味を確認してから使いましょう。
S&Bチリパウダー」や「スティックスパイス チリパウダー」は、パプリカの赤い彩りが鮮やかな上、辛みが比較的マイルドでどなたにも使いやすいブレンドです。

チリパウダー

チリパウダーに使われるスパイスの例

唐辛子

パプリカ

オレガノ

クミン

ガーリック

※単品の唐辛子の粉末(チリーペッパーパウダー)と混同されやすいですが、日本ではミックススパイスを指すことが一般的。ただし、唐辛子粉末を「チリパウダー」と表示している場合もあるので注意が必要です。

■チリパウダーの基本的な楽しみ方

テクスメクス料理で代表的な豆の煮込み料理・チリコンカンのほか、同様のスパイスを使うタコスやジャンバラヤなどにも活用でき、料理に深みを加えます。さらに、日常のメニューにアクセントを加える使い方もおすすめです。

【世界の定番料理に】
・豆やひき肉に・・・・チリコンカン、タコス(タコミート)
・米と合わせて・・・・ジャンバラヤ(南米風炊き込みごはん)、タコライス(タコミートや野菜をごはんにのせるだけ!)

【いつものメニューのアクセントに】
・肉の下味付け・・・・フライドチキン、バーベキューに
・煮込み料理・スープなど・・・・トマト煮込みをスパイシーに、冷製スープにも

チリコンカン
スパイス&ハーブが香る!本格タコス
炊飯器でかんたん!ジャンバラヤ
簡単タコライス
スパイシーメキシカンチキン
フライドチキン
フライパンで作るプルドポーク
冷やしておいしいガスパチョ

〔使いこなしのポイント!〕
・2人分で小さじ1程度が目安
肉料理もごはんものも、2人前で小さじ1程度からの使用が目安となります。カレー粉より辛みが控えめなので、使用するメニューやお好みによっては、もう少し多めにしてもよいですし、唐辛子(チリーペッパー)を加えてもよいでしょう。単品の香りづけスパイスよりも、たっぷりと使えるスパイスです。

■おなじみの調味料と合わせて、活用の幅を広げて!

様々なメニューに応用できるチリパウダーですが、さらに手軽な使い方が、おなじみの調味料・ケチャップ、マヨネーズと組み合わせて使う方法です。どちらにもとてもよく風味がなじみ、メニューの幅が広がります!

・ケチャップと合わせて!
テクスメクス料理やメキシコ料理などもトマトを使うメニューが多く、間違いのない組み合わせ。
【使用目安:ケチャップ大さじ2に対し、チリパウダー小さじ1】

ケチャップと混ぜるだけで、バーベキューソースのような味わいが楽しめます。ケチャップで炒める、チキンライスやナポリタンなどに使うのも味が引き締まっておすすめです!

ケイジャン風オムライス

・マヨネーズと合わせて!
マヨネーズとも相性ぴったり。彩りも楽しむことができるのが魅力です。
【使用目安:マヨネーズ大さじ2に対し、チリパウダー小さじ1/2】

そのままソースとして使うほか、ポテトサラダやマカロニサラダへ応用するのもおすすめです。

基本のチリマヨソースで!ポテトフライディップ
チリマヨソースをアレンジ!ペンネでマカロニサラダ

■豆知識★チリパウダーから見る、アメリカ大陸の料理いろいろ

冒頭でご紹介の通り、チリパウダーは、アメリカ南部のテクスメクス料理に使うミックススパイス。
でも、レシピをご紹介したタコスやジャンバラヤなどの各料理は、南北アメリカ大陸のなかでは元々違うルーツの料理なんです。
チリパウダーにブレンドされているようなスパイスをよく使う、各地の料理の特徴を整理してみました。少しマニアックなお話ですが、よろしければお付き合いください!

・メキシコ料理
長い歴史を持つ伝統料理としてユネスコ無形文化遺産にも登録されており、トウモロコシ、豆、唐辛子の使用が特徴的。野菜はトマト、かぼちゃ、アボカドなどが使われ、野菜や唐辛子などで作られるソース「サルサ」は料理において重要な役割を果たしています。トウモロコシの粉で作った皮(トルティーヤ)に肉、サルサを添える「タコス」、アボカドのペースト「ワカモーレ」などは日本でも有名なメニューです。

・テクスメクス料理(テックスメックス料理)
メキシコと国境を接しているテキサス州(や、その他米国南西部)で見られるさまざまなメキシコ風料理のことです。メキシコ料理より辛みは控えめで、ガーリックやクミンなどを効かせた味わい。
ここで生まれたミックススパイスが「チリパウダー」なのです。メキシコと同じようなメニューがありますが、内容は独自に発展しており、特徴的な料理は、豆やトマトを使った「チリコンカン」。また、テクスメクスの「タコス」は小麦粉で作ったフラワートルティーヤを使ったものが一般的。(このように考えると、日本で親しまれている、タコスをはじめとしたメキシコ料理は、テクスメクス風が多いといえます)

・ケイジャン料理
アメリカ南部ルイジアナ州の料理。フランスよりカナダ南部に移住し、ここでの英仏戦争を経て、最終的にルイジアナ州に定住した人々により生み出されています。フランスの家庭料理にネイティブアメリカンの料理、更にはこの地域に住んでいたアフリカ人の食文化が融合したものといわれます。基本的には素朴でシンプルな料理で、唐辛子やペッパー、オールスパイスなどのスパイスをきかせた料理が多いのが特徴です。スパイスを使った炊き込みごはん「ジャンバラヤ」が有名です。

・クレオール料理
同じくルイジアナ州の料理ながらも、ケイジャン料理とは異なったルーツを持ちます。アメリカ南部に入植したフランス人やその後統治をしたスペイン人が現地で食べていた料理で、ともに移住したアフリカ人の料理人の知見からも影響を受けています。比較的上流階級の家庭料理ともいえます。オクラなどでとろみをつけたスープ「ガンボ」が代表的です。
※ケイジャン料理とクレオール料理は影響しあっており、クレオール風のジャンバラヤや、ケイジャン風ガンボも存在しています。

このようなさまざまなルーツのある料理があり、使うスパイスに多少の違いはありますが、各地に根付いたこれらの「エスニックな」料理を演出する上で、チリパウダーが活躍することもできるわけです。

■チリパウダーを使ったレシピの投稿お待ちしています!

アメリカ大陸の人気料理をはじめ、さまざまに楽しめるチリパウダー。ぜひ今日からチリパウダーの香りを色々試して頂けると嬉しいです。
そして、お気に入りの一品が出来上がったら、スパイスやハーブにまつわるレシピやアイデアが集まる『フォトレポート』に投稿を。皆さんで一緒にスパイス&ハーブの楽しさをシェアしていきましょう!
『フォトレポート』はこちら

メンバーの皆さまが「使いこなしてみたい」「もっと知りたい」と思うスパイス&ハーブも教えてくださいね!

◎ご紹介したスパイスとハーブは、エスビー食品公式通販お届けサイトでご購入いただけます。
◎チリパウダー活用術はYouTubeでも紹介しているので、ぜひこちらもご覧いただけると嬉しいです。動画はこちら

コメントする
58 件の返信 (新着順)
2025/07/24 06:32

使ったことがありません

つぎもっさん
2025/07/21 05:18

使ったことがないので試してみたいです✨

つぎもっさん
2025/07/20 05:34

すてきですね

つぎもっさん
2025/07/19 05:03

レシピが参考になります。

つぎもっさん
2025/07/16 05:38

チリパウダー挑戦してみたくなりました

2025/07/08 06:31

チリパウダーは使ったことが無いので試してみたいです


意外と使いやすいのでぜひお試しください🎵

つぎもっさん
2025/07/08 05:11

ソースにすると使いやすくて簡単ですね


チリマヨ、チリケチャ、試してみてください!

つぎもっさん
2025/07/07 05:12

簡単にできそうなレシピが多いので作ってみたいです。

つぎもっさん
2025/07/06 05:36

チリマヨソース簡単で、
美味しそう

つぎもっさん
2025/07/05 05:20

チリパウダー使い勝手が良さそうですね。