SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

ソルト
2025/02/16 19:59

角煮を、おつまみとおかずに。

生姜を多めにして角煮を作りました。

普段は脂身を敬遠するのですが、角煮はその脂身があると

やわらかくて美味しいですね。

少し濃いめの味なので、お酒とごはんがすすみます!

 

 

ジンジャー/しょうが
根茎部分を使用した、爽やかな香りと辛みをもつ万能スパイスです。肉料理、魚料理、菓子類、ドリンク類、各種ソースなど、各国の料理に広く用いられています。日本では生のままでおろしたり刻んだりして薬味や素材の臭み消しとして使うことが多く、欧米では乾燥させた粉末が好まれ、菓子やドリンクに使われています。
コメントする
8 件の返信 (新着順)
みく
2025/02/19 07:57

照りが出て凄く美味しそうです。
圧力鍋かな?と思ったら使ってはおられないのですね。
私も圧力鍋使ったことが無いので、長時間煮込んでも柔らかくするポイントがあれば教えていただきたいです。


ソルト
2025/02/19 19:42

コメントありがとうございます。
そうなんです。圧力鍋は持っていなくて、普通のお鍋で作っています。

この作り方が正解かどうかわからないのですが😅、豚バラかたまりを1切れずつカットして
生姜・ネギの青い所・にんにくをいれた普通の鍋で下茹でして、一度冷やしています。
冷やして固まった白い脂を除いてから調味料を入れて煮ますが、完全に水分を飛ばさずに
けっこう煮汁を残して1度冷凍しています。
(冷凍するとお肉の繊維が壊れて、、だったのかな?軟らかくなるとネットで見たので)
食べる時に解凍して煮汁を煮詰めて仕上げています。

みく
2025/02/19 20:19

ご丁寧な返信ありがとうございます。
うわぁ~凄いお手間入りな作業だったのですね。
冷凍作業が入るのですね。
スクショして残しておき今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございました☺️

にゃんこっく
2025/02/18 21:20

トロトロ大好きです、生姜を多めにしてみます!


ソルト
2025/02/18 22:51

コメントありがとうございます。
生姜の香りが豚肉を引き立てますね。

トンボノメガネ
2025/02/18 15:27

わあ~美味しそうな豚の角煮〜照りがテリッてりでとろけそう〜🤤


ソルト
2025/02/18 20:21

コメントありがとうございます。
圧力鍋が無いので、時間をかけて作ったかいがありました(^^)

長時間コトコト煮られたんですネ〜✨️照りが良くてとろけそうで美味しそ〜🤤圧力鍋は早く柔らかくなるから便利ですよね~😀私、2個目を使ってましたが…ここ4~5年は、使って無いかなぁ〜😄急ぐ時や早く柔らかくする時に使って、仕上げは違う鍋でコトコト煮てました〜😉最近のお鍋は性能が良いですもんね〜✨️

ソルト
2025/02/19 19:29

トンボノメガネさんに、美味しそうと言っていただくと嬉しいです!\(^^)/ありがとうございます。

こちらこそ、うれしくなっちゃいます〜😄ソルトさんの豚の角煮を見たら、みんな笑顔〜😍

ソルトさん、こんにちは!
写真からでも伝わるトロトロな角煮、とっても美味しそうです♪
生姜の風味たっぷりも間違いないですね✨


ソルト
2025/02/17 19:07

コメントありがとうございます。
肉も魚も美味しくする生姜の力、借りて美味しくできました(^^)

ミック
2025/02/17 08:01

味がしみて柔らかそうでおいしそうですね。
ご飯がすすみますね


ソルト
2025/02/17 19:04

コメントをありがとうございます。
脂身がプルッと軟らかく美味しかったです。
ご飯のおかわりしたくなりました。

たか125
2025/02/17 06:45

柔らかそうで美味しそうですね。
豚肉には生姜は合いますね。


ソルト
2025/02/17 19:02

コメントありがとうございます。
豚肉の味を引き立てる生姜、合いますね!

えのりん
2025/02/16 22:25

柔らかくて美味しそうですね。煮込んだはずなのに、形も美しいです!


ソルト
2025/02/17 00:02

コメントをありがとうございます。
実はバラバラに崩れてしまった角煮は
カメラで撮らず、でした。(;^_^A

いろどり
2025/02/16 20:55

見るからに柔らかそうな角煮!
ご飯に乗せて食べたら止まらなくなりそうですね✨


ソルト
2025/02/16 23:56

コメントありがとうございます。
一旦ごはんに乗せて、角煮とごはん一緒にパクリでした。(^^)