• ログインもしくはアカウント登録してください。

SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

ミック
2024/12/12 09:14

わさび鍋

我が家の定番となるお鍋です。

 

わさび鍋です。ハプニングから生まれた鍋です。

「主人がうっかり鍋にわさびを落としたことから生まれました笑」

 

鍋に、水、白だし、s&b生わさび(たっぷり)を入れ煮たせ

しゃぶしゃぶ用のお肉にしらがねぎ、ねぎの青い部分、ニンジンはピーラーでスライスを巻き入れ

シメジ、豆もやし、水菜を入れました。

 

わさびは加熱すると辛味がまろやかになり香りが存分味わえます。

加熱前にわさびを加え辛味を飛ばすことによってわさびの香りを楽しむことが出来ます。

お肉がさっぱりいただけいくらでも食べられます。小さなお子様でも食べられるおいしさ

わさびのツーンとした辛味が好きな人は直接お肉に生わさびを載せて食べるとより辛さとうまみが味わえます。今回はお肉を巻きましたが普通に野菜とお肉で頂くのもおいしいです。

わさび(本わさび)
鼻に抜けるツーンとした辛みが特徴で、古来より日本に自生していたスパイスの一つです。おろしわさびは、刺身や寿司、そばなどの薬味のほか、和え物や肉料理のソース、ドレッシングなどにも使われます。辛みの主成分アリル辛子油は揮発性のため、加熱により辛みが飛びやすい性質があります。
コメントする
9 件の返信 (新着順)
トンボノメガネ
2024/12/13 14:09

美味しそうなわさび鍋ですね✨ハプニングから生まれた、美味しいお鍋、ほのぼの~😊お鍋食べて更に♨️☀️~ポカポカ➰🎵


ミック
2024/12/14 10:23

ありがとうございます。
あははハプニングから生まれた鍋です~笑
これははまる鍋です、我が家の定番になりますよ~
ぽかぽか~

ハプニングから生まれた美味しい料理🍲、定番になるくらい美味しいのはなによりですねぇ🎵

ミック
2024/12/14 11:37

はい~新たな定番な鍋になりました。
ハプニングはどこでいつ起こるかわかりませんね~笑

やさし
2024/12/13 07:44

新鮮! ツーン苦手なのでこれはおいしそう^^


ミック
2024/12/14 10:25

ありがとうございます。
ハプニングから生まれたお鍋、うまし~笑
まったくツーンがなくて香りが特徴です
小さなお子様でも問題なくおいしくいただける鍋です。
だまされたと思ってお試しくださいませ~

2024/12/12 22:49

ほのぼの笑顔の、素敵なご家庭が想像できました❢
定番になる勢いの旨さ❢
食べてみたいです。今年も鍋の出番が多そうなので、真似したいと思います(^^)
あ。。わざとおとすとこからねw私パパ役で😁


ミック
2024/12/14 10:29

ありがとうございます。
ハプニング~笑
なんてこったと思いましたがおいしいというので私も入れたらツーンがこなくて香りがいい~
もさんもぜひぽたっと、笑
たっぷり入れて火にかけるだけ、おどろくほどツーンがなくわさびのいい香りが立ち込めます~
小さなお子様も違和感なく食べられる上手さなのでぜひもさんお試しくださいませ~
新たな鍋の誕生に出会えますよ~笑

みきママ
2024/12/12 22:06

気になるから作ってみたいです


ミック
2024/12/14 10:31

ありがとうございます。
ハプニング~笑
びっくりしたけどこれはおいしい、ツーンとこないしわさびのいい香りが漂っておいしい、
たっぷり入れても火を通すことで辛味が消えて上手さだけが残ります。
ぜひみきママさんも新たな鍋の誕生お試しくださいませ~

u
2024/12/12 17:30

誕生秘話楽しいですね
お料理ってふとしたことから生まれるのかもしれませんね
わさび大好きなので、今度挑戦してみようと思います
ありがとうございます


ミック
2024/12/13 08:57

ありがとうございます。
そうなんです、ハプニングから生まれたお鍋です~笑
まさにふとしたところから生まれますよね~
わさびが好きなら是非お試しください、辛さが好きならお肉に直接わさびをつけて食べてくださいね
風味も是非味わってください~

ミックさん、こんにちは!
仰る通りわさびの辛味は熱に弱いので、爽やかなわさびの風味だけが楽しめるとっても美味しそうなお鍋ですね♪
脂の多い食材もこのお鍋ならスッキリ食べられそうで、素敵なアイデアです✨


ミック
2024/12/13 08:50

ありがとうございます。
ハプニングから生まれた鍋ですがすごくお勧めです。
どはまりして2日連ちゃんで食べてしまいました。笑
わさびのさわやかな風味が味わえ、まさに油の多いお肉もさっぱりいただけるのがよいですよね。
これから我が家の定番の鍋になりそうです。

みく
2024/12/12 11:04

素敵な料理ですね。
わさび本体を鍋に入れるだなんて…ご主人様のパプ二ングに感謝ですね。
こういう意外なところから美味しい発見ができるのですね。


ミック
2024/12/12 11:10

ありがとうございます。
ハプニングから生まれた鍋ですがまさに感謝です。
どはまりしていますよ~笑
以外に考えると思いつかないけどこのようなハプニングから生まれることありますよね、
この冬はこの鍋にどっぷりはまりそうです。笑

むっちゃん
2024/12/12 10:00

ご主人 グッジョブ!✨️✨️✨️
偶然から生まれるレシピって多いですね!
豆もやし美味しそうです😋


ミック
2024/12/12 10:59

ありがとうございます。
主人ナイスでしょ笑
ツーンとした辛さがないから食べやすくて大人も子供も食べやすいです。香りもいいですね。
今年一番のおいしい大発見です。笑
豆もやし大好きでお鍋にも合いますよ~

まろ
2024/12/12 09:19

わさび鍋、考えたこともなかったです!でも、すごい美味しそうですね☺️
わさびが香ってわさび好きにはたまらない嬉しい鍋ですね😋


ミック
2024/12/12 10:55

ありがとうございます。
偶然に生まれた鍋ですがこれはおいしい、私も主人もすっかりはまった鍋です。
わさび特有のツーンとした辛さがないので食べやすいのでお子様でも食べられます。
これお勧めです~