フォトレポート

tochi
2025/08/07 11:38

餃子の皮でパリッと細竹巻き焼き

細竹水煮4本、餃子の皮4枚、塩少々、五香粉適量
細竹の水気を取って餃子の皮で巻く。
フライパンに油を少し入れ、焼き色が付くまで焼いて塩を振る。
盛り付けて、お好みで五香粉を振る。
柔らかい細竹をパリッとした餃子の皮で美味しいおつまみに!
五香粉の香りでさらに味を変えて。
 

五香粉(ウーシャンフェン)
花椒(山椒)、クローブ、シナモン(カシア)の3種と、スターアニス、フェンネル、ちんぴのうち2種、計5種類が混合されるのが一般的。料理に中華風の風味をつけるのに重宝し、肉や魚、野菜など幅広い料理に使えます。塩と混ぜて、天ぷらや唐揚げのつけ塩にするのもおすすめ。
コメントする
2 件の返信 (新着順)
ミック
2025/08/08 07:09

おいしそう~
細竹をこのような食べ方をしたことがないので参考になりました
さらに五香粉との組み合わせ勉強になりました


tochi
2025/08/09 11:40

こんにちは。

今回餃子の皮ですが、春巻きの皮でもサクッと美味しいです^_^

シンプルな細竹に五香粉がバッチリです😊

Yuki
2025/08/07 20:10

本当にビールのおつまみに合いそうですね。(o^―^o)ニコ
パリッとした歯ごたえが最高です。


tochi
2025/08/09 11:42

こんにちは。

ビールにバッチリです^_^

パリッとした餃子の皮も良いアクセントです😊