SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

ミック
2025/04/12 08:55

菜の花とウドの梅混ぜご飯

菜の花は塩茹で、うどは拍子切りして酢水に漬けて置きます。

 

ニンジン、油揚げ、うどを白だしで味付けし炊きたてのご飯に、味付けした具とs&b梅肉をあわせ

 

炒り卵と菜の花を盛り付けて完成です

 

ウドと梅肉が合うのでさわやかな味わいの混ぜご飯になりました

 

ウドの佃煮風

 

細いところや皮を使用して酒、砂糖、醤油、s&b粉山椒で味付けし最後にたっぷり粉山椒をかけて完成です。粉山椒の香りと味が佃煮をより美味しくご飯に合う味付けで美味しく頂きました

コメントする
7 件の返信 (新着順)

ミックさん、こんにちは!
春の混ぜご飯、とっても美味しそうなレシピです👀✨
山椒の香りのアクセントはまちがいないですね♪


ミック
2025/04/15 07:28

ありがとうございます

ウドの佃煮は初めて作りましたが山椒が効いて香りと味を楽しめました
これはご飯がすすむ味わいで美味しかったです

ななこ
2025/04/13 08:21

エスビーさんの梅肉は、わたしも重宝しております!美味しいし、便利ですよね!


ミック
2025/04/14 08:41

ありがとうございます

梅肉重宝しますよね~
夫がよく使用するのですぐなくなってしまうので今度は大きなボトル探さなくちゃ~笑

うわっおいしそー!春の混ぜご飯って感じですね~♪


ミック
2025/04/17 11:07

ありがとうございます

春の味わいいいですよね~
ウドの香りと味も大好き、菜の花のちょっとほろ苦い味わいも梅肉が上手くまとめてくれるのでおいしかったです

トンボノメガネ
2025/04/12 17:19

美味しそうな菜の花とウドの混ぜご飯ですネ〰️✨️この間の1mのウドなんですネ〜😉白くて透きとおっていて綺麗な〜色〜♪ウドと梅肉はとっても美味しい〜ですもんネ〜🤤いつもながら彩りがキレイ〜♪


ミック
2025/04/13 07:33

ありがとうございます
そうです、あのときのウドです
少し前に作ったものですが美味しく頂きました
白だしで仕上げたのでウドの白さもきれいに仕上がりました
梅とウドの組み合わせ美味しいですよね~
酢味噌も好きですがさわやかな酸味とあわせて食べるのもよいですよね

ウドは酢味噌、味噌󠄀、梅肉和え、美味しい〜ですネ〜💕ウドの白さが映えて綺麗〜✨️

むっちゃん
2025/04/12 10:33

1mのウドでしょうか!?
ウド 七変化ですね✨️


ミック
2025/04/12 12:15

ありがとうございます

そうです、あのウドです笑
ちょっと投稿が遅くなりましたが作りました
あの大きさなので色々楽しめましたよ~

taku
2025/04/12 10:24

ウド…透き通って美味しそうです♪
色鮮やかさはミックさんの定番ですね♪


ミック
2025/04/12 12:12

ありがとうございます

しっかりあく抜きして白出汁で仕上げたのできれいに透き通りました笑
目でも楽しめ食べておいしいお目指しているのでいつもこんな感じになっちゃいます笑

勝どき太郎
2025/04/12 09:47

ミックさん
タイトルに「菜の花とウド」と記載 ついついフルスペックで拝読しました~
全てが私の幼少期に実家でごくごく普通に食卓に せり・ヨモギ・フキノトウ
これからの時期はタケノコ いまでは気の利いたお店で 食する位です。
何故か懐かし響きと香り 有難う御座います。
今後とも 宜しくね!! (^_-)-☆   


ミック
2025/04/12 12:04

ありがとうございます

私は実家に住んでいた時はウドの存在さえ知りませんでした。
実家では山菜が豊富でたくさん収穫してはそのまま食べたり塩漬けや缶詰にして保存食として食べていました。これからの時期は筍がおいしいですね~
実家では筍といったら寝曲がりだけでやはり関東に来てから孟宗竹を知りました
春はいろんな山菜や菜花などもいただけるので楽しみな季節です
こちらこそよろしくです♪