フォトレポート

暑いっ…のに、小松菜カレーうどん😅

セージホール、マスタードシード、クミンパウダー、コリアンダーパウダー、ガラムマサラ、フェヌグリークなどなどと小松菜で作ったカレーを昨日うどん屋にいただいたうどんと一緒に…暑いけどね…生うどんだからやっつけないとね…

セージ
よもぎに似た爽やかな強い芳香とほろ苦さをもつハーブです。特にヨーロッパでよく使われ、肉料理や魚料理など、脂っこい料理をすっきりと仕上げるのに重宝します。乳製品とも相性がよく、生の葉はオイルやビネガーに漬け込んで香りを移したり、刻んでバターに混ぜ込んで冷凍しておけば、香りを長く楽しむことができます。
コメントする
4 件の返信 (新着順)
けいこまり
2025/09/09 08:34

カレーうどんいいですね!食べたくなりました


まだまだ暑いけど、いいでしょ ❢

ふえるなんぢによさん、こんにちは!
暑い日でもカレーは大歓迎ですよね👀✨
とっても美味しそうです♪


ありがとうございま〜す、今日も美味しくいただきましたよ〜👀✨

ミック
2025/09/03 07:32

美味しそうなカレーうどん
小松菜もたっぷり
暑くてもカレーうどんはおいしいですよね~


ありがと〜ございます!
暑くても熱くても食べちゃいます、カレーうどん !!

トンボノメガネ
2025/09/02 22:57

スパイス&ホールを使った小松菜のカレーがかかったカレーうどん
とっても美味しそう✨️
うどん屋さんのうどんはさぞ、美味しいんでしょうね〜😋


そうなんですよ〜😙
なぜかこのうどん屋さん、うどんを注文しないと(いつもから揚げ定食をチョイス!)おみやげに打ち立ての生うどんをくれるんですよー😅

えぇ〜⁉️よっぽどお店のうどんをお客さまに食べさせたい?誇りに思ってる?うどん屋さんなんでしょうネ〜羨ましい限り〜😍
私、うどん屋さんの出汁たっぷりカレーうどんはちょっぴり苦手なんですが…ふえるなんぢによさんの作り方の小松菜のスパイスカレーうどん、とっても美味しそうなので今度作ってみたいです〜❤

そう、ちょっぴり変わり者?のうどん屋で「讃岐うどん」と謳いながらも全然強めの腰がなく「博多うどん」っぽい…😅

小松菜の香りがカレーに相まってわたしの好きな和風味カレーのひとつです✨
どうぞ一度お試しくださいね~😙

讃岐が博多っぽいんですネ〜😆
私、すき焼きの残り汁で煮込んだうどんみたいに柔らかいのも好きです〜♪
小松菜は好きなので、スパイスが効いた和風味カレーうどん作ってみま〜す💪