SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

カルダモン
2025/02/01 20:48

S&B梅肉マヨとS&B山わさびマヨde海鮮恵方巻き

明日の節分を前に、練習で海鮮恵方巻きを作りました。

今回はわさび醤油ではなく、梅肉マヨネーズや山わさびマヨネーズでいただきました。

どちらも海鮮に合うお味で大変美味しゅうございました😋

S&B梅肉マヨネーズでいただきました😋
此方はS&B山わさびマヨネーズでいただきました😋
S&Bチューブ調味料をちょい足ししたら、美味しさが更に広りました。明日も恵方巻きを食べて、無病息災&家内安全を祈ります。「鬼は外、福は内」ですね🌟
ホースラディッシュ(西洋わさび)
鼻にツーンと抜ける辛みと爽やかな香りをもちます。冷涼で肥沃な土壌を好み、白い根が太く長く成長し、大きいもので長さ30cmにもなります。特に肉料理との相性がよく、ローストビーフやステーキ、ひき肉料理などに、すりおろしたりソースとしてかけたりして用いられます。
コメントする
5 件の返信 (新着順)

カルダモンさん、こんにちは!
素敵な海鮮恵方巻です👀✨
チューブ調味料のご活用、とっても嬉しいです♪


カルダモン
2025/02/04 04:33

コメントありがとうございます😊
海鮮恵方巻きを、エスビーチューブ調味料で、味変しながら美味しくいただきました😋

たか125
2025/02/03 06:48

奇麗に恵方巻を作られましたね。海鮮恵方巻き美味しそうです。
節分では家族みんなで楽しんだんでしょうね。


カルダモン
2025/02/03 07:50

嬉しいコメントありがとうございます😊
節分当日のお昼に七福巻きを作り、夫と食べました♪
豆まきもして、楽しい節分になりました。

やさし
2025/02/02 23:55

わーキレイ、おいしそう^^
練習するのさすがですー
今日いきなりつくっていろいろ失敗した~年一回だからだめなんだよ~
おいしいから時々つくろう~とか思いました💦


カルダモン
2025/02/03 03:11

コメントありがとうございます😊
練習する度に、巻き巻き🌀が、上達したような気がしました👌✨
海鮮巻きは具材が柔らかいので、少し難しかったです。

そして、そうですね。
時々海苔巻きを作って、もっと上達したいなあ(╹◡╹)🌟

やさし
2025/02/04 22:11

何度も作るとやっぱりうまくなる気がします^^自分なりに
あと海苔巻きってもっとつくってもいいくらいおいしいなと^^

カルダモン
2025/02/05 07:03

そうですね。
今回は海鮮巻き、キンパ、裏返し巻き、七福巻きの4種類作りましたが、最後な七福巻きが一番上手く巻けました。
時々太巻きを作って、更に上達を目指そうと思います(╹◡╹)🌟

やさし
2025/02/05 23:58

すごい^^いろいろやってみたいです^^
裏返しおもしろそう💃

atsubuan
2025/02/02 10:06

美味しそうな恵方巻きですね😋

チューブを使っての味変マヨネーズ良いアイデアで勉強になります!


カルダモン
2025/02/02 10:11

コメントありがとうございます😊
久々に海苔巻きを作るので、昨日練習しました。
今朝はキンパ恵方巻きver.を巻き巻きして、朝食にいただきました😋
お昼は七福巻きを作る予定です♪

atsubuan
2025/02/02 11:02

キンパ恵方巻きの美味しさは間違いなしですね!

七福巻きも気になります〜。
販売して欲しい🩷

カルダモン
2025/02/02 20:25

お代を頂くなんて、とんでもない事でございます。
拙き恵方巻きでございますが、お裾分け致します❤️

atsubuan
2025/02/03 10:08

ごちそうさまデス😋

Yuki
2025/02/02 06:58

今日は、節分なので、自家製の恵方巻 美味しそうでね。(o^―^o)ニコ
S&B梅肉マヨ味は、大好きです。
我が家では、予約している恵方巻を食べるよていです。


カルダモン
2025/02/02 08:52

コメントありがとうございます😊
昨日練習したので、今日も巻き巻きしたいと思います。
今日はキンパと七福巻きを作る予定です。
お店の恵方巻きは具沢山で美味しいでしょうね。プロが巻いた恵方巻きを食べてみたいです😋
お互い恵方巻きを食べて、無病息災、家内安全「鬼は外〜福は内〜」ですね❤️