トップ > フォトレポート > 温玉 96オリーブ 2024/05/25 20:08 温玉 温玉、ワサビのっけ。簡単に一品。今回は、お蕎麦にプラス。 (レンチンで作った温玉です) わさび(本わさび) いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー わさび(本わさび) 鼻に抜けるツーンとした辛みが特徴で、古来より日本に自生していたスパイスの一つです。おろしわさびは、刺身や寿司、そばなどの薬味のほか、和え物や肉料理のソース、ドレッシングなどにも使われます。辛みの主成分アリル辛子油は揮発性のため、加熱により辛みが飛びやすい性質があります。 詳細を見る コメントする 5 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ざくちゃん 2024/05/27 06:47 レンジで温玉がきれいにできるんですねφ(..)メモメモ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 96オリーブ 2024/05/27 09:02 ざくちゃん 画像の、湯飲みで作りましたよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みい 2024/05/26 22:45 温玉っていろんな料理に合いますね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 96オリーブ 2024/05/27 09:01 みい おススメの温玉トッピング料理ありますか。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミック 2024/05/26 06:52 レンチンで温泉卵が作れるのですね、作ったことがなかったです、 おそばと頂くのよいですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 96オリーブ 2024/05/26 12:59 ミック レンチン、卵にプスプス爆発防止に穴開けて・・・ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぽてもち 2024/05/25 23:56 お蕎麦に温玉おいしそう! レンチンでできるのありがたいですね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 96オリーブ 2024/05/26 12:58 ぽてもち 1分もかからず、簡単。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mana 2024/05/25 21:30 96オリーブ お蕎麦に温玉はやっぱりわさびですよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 96オリーブ 2024/05/26 12:57 mana 温冷どちらのお蕎麦にも、わさびです。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示レンジで温玉がきれいにできるんですねφ(..)メモメモ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示温玉っていろんな料理に合いますね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示レンチンで温泉卵が作れるのですね、作ったことがなかったです、
おそばと頂くのよいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お蕎麦に温玉おいしそう!
レンチンでできるのありがたいですね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お蕎麦に温玉はやっぱりわさびですよね。