SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

ミック
2024/05/25 07:21

公式レシピアレンジポッサム包み

s&b公式レシピ参照でアレンジ、ハーブで楽しむポッサム包みを作りました。

 

豚バラブロックは青葱の部分とレシピにはないですが家庭菜園ローリエも一緒に入れて茹でました。

 

たれはコチュジャン、みそ、砂糖、酒、、ごま油、にんにく、白すりごま、白煎りゴマもプラスしました。

生地は小麦粉1と片栗粉1に塩を入れて焼きプレーンとブラックペッパーをかけて焼いたもの2種類作りました。モチモチの生地でおいしいです。

 

野菜は家庭菜園で収穫したベビーリーフ、紫蘇、チャイブ、パセリ

生地に全部乗せてくるみやトマトニンジンもプラスしました。

 

豚肉を茹でたスープはs&bクコの実を使用して春雨スープにしました。

ポッサム包みも春雨スープもどちらもおいしく頂きました。

 

スパイスを掲載した写真を誤って消してしまい料理のみになってしまいました。

 

 

 

チャイブ/シブレット
ネギの仲間で、スラリと細長い中空の葉に、繊細でマイルドな香りをもつハーブです。小口切りにして、オムレツやポテトサラダ、卵料理、スープ、マリネといった料理や、生のミックスハーブ“フィーヌゼルブ”の材料にも使われます。
コメントする
12 件の返信 (新着順)
かな
2024/05/27 10:19

お店のお料理みたいです!おもてなしにも喜ばれそうですね!


ミック
2024/05/27 15:56

ありがとうございます😊

嬉しい〜
おもてなしや集まりにはよいですね、好きなものを好きだなだけ巻いたり、ソースも何種か用意したらいろんな食べ方が出来ますね。

みかん
2024/05/27 08:58

ポッサム包み美味しそうですね。素敵なアレンジ参考になります。


ミック
2024/05/27 09:22

ありがとうございます。

公式レシピもとってもおいしいです、
生地はお肉の茹でている間にさっと作れるのでアレンジしてみました。
おいしく頂きました。

YOROSHIKU
2024/05/27 07:26

彩りよく、素敵。


ミック
2024/05/27 09:19

ありがとうございます。

採れたての野菜やハーブがあったのでおいしく頂きました。
公式レシピのおかげでおいしく頂きまた作って食べたいです。

ざくちゃん
2024/05/27 06:53

野菜もお肉もバランス良く、
胡桃で歯応えもありおいしそう!!😊
クコの実入りの春雨スープ!健康的ですね♪


ミック
2024/05/27 09:15

ありがとうございます。

ナッツ類は毎日食べているのでアクセントになっておいしかったです。
お肉を茹でたスープはおいしさがぎゅっと詰まっていておいしいスープでした。くこの実も甘くておいしいですね。

ひろぽいちゃん
2024/05/26 20:35

うわ〜♡すごくヘルシーで美味しそう!お店のお料理みたいです♡😊こうやってお料理を出されると食べるのが楽しくなりそうですね♡


ミック
2024/05/27 06:18

ありがとうございます。

うれしいです。
もともとは生地がないのでお肉と野菜だけなのでヘルシーですよね。
生地を作るとわりともっちりしていて以外にお腹も膨れます、笑
好きなものを好きなだけ巻いて食べると意外にたくさん食べちゃいます~笑

チアスマイル
2024/05/26 12:32

美味しそうですね♪


ミック
2024/05/27 06:06

ありがとうございます。

お肉を茹でている間生地とコチュジャン味噌を作り簡単に作ることができました。
好きなものを好きなだけ巻いて食べられるのもよいです。

ひまムスメ
2024/05/26 11:11

お店で食べる感じです。家庭菜園も活かせていいですね!♥


ミック
2024/05/27 06:03

ありがとうございます。

うれしいです~
とても簡単でお肉を茹でている間に生地とコチュジャン味噌を作りました。
葉物しか育てることが出来ませんが新鮮なお野菜が食べられてうれしいです。

tuneちゃん
2024/05/26 10:18

美味しいそうですね。参考にさせていただきます


ミック
2024/05/26 11:03

ありがとうございます。

うれしいです。
とても簡単で茹でている間に生地とコチュジャン味噌を作り野菜も好きなものを用意して好きなものを巻いて食べると楽しいしおいしいですよ~

atsubuan
2024/05/26 09:50

アレンジ力が凄すぎで美味しそう💖

家庭菜園で色々と収穫出来るって良いですね。
家庭菜園の様子も見てみたいです。


ミック
2024/05/26 11:01

ありがとうございます。

家庭菜園は葉物しか育てられなくて家庭菜園はまだまだ初心者レベルなんです。
紫蘇は毎年こぼれ種なのでありがたいです、収穫した手が食卓にすぐ登り食べられるのって良いですよね。
ポッサムもほんと簡単なので茹でている間に生地も作れるのであっという間に作れます。

みーちゃん
2024/05/26 09:47

ベトナムの生春巻きのようですね。


ミック
2024/05/26 10:54

ありがとうございます。

近いものがありますね、韓国料理なんですがコチュジャン味噌のおいしさ収穫したしそやチャイブがアクセントになりおいしく頂きました。
生春巻きの皮で食べるのもよいですね。参考になりました。