フォトレポート

にら多めの野菜スープ

「お父さん、ニラ王がいるよ」

「息子よ、あれは湯沸かしポットの沸騰音じゃ」

 ──かわいい坊や、さあおいで。ヘルシーな野菜スープを作ってあげよう。キャベツ・カレー粉・粉末だし。刻んだニラもたーんと入れる。

「お父さん聞こえないの? ニラ王が何か言うよ」

「なあにあれは食洗機の洗浄終了音じゃ」

──ニラの旬は4月下旬だが、高地に晩植、抑制栽培なら夏の季節でも食べられるぞ。

「お父さんお父さん、鍋を見てないの? 野菜が多すぎる」

「息子よ、あれは電子レンジの加熱完了音じゃ」

──セロリと長ネギも買ってあったんだった。力づくで押し込んで加熱してやるぞ。

「お父さんお父さん、ニラ王が今コンロのノブをつまんで点火してゆく!」

父うっかりして30分後に火を消すも、鍋は既に煮え立ちぬ。

カレー粉
配合は様々ですが、日本で市販されている主なカレー粉は、ターメリック、コリアンダー、クミン、唐辛子など、20~30種類のスパイスが混合されています。カレー料理に使われるほか、炒め物、揚げ物、煮物などの風味づけにも使え、素材を選ばずにほとんどのものと好相性です。
コメントする
2 件の返信 (新着順)

もち麦入り十五穀たぬきさん、こんにちは!
思わず笑ってしまいました✨
とっても美味しそうな野菜スープですね♪


ありがとうございます。
旬から離れた時期にキャベツと長ネギ、ニラをご用意いただいております。栽培にあたって様々な工夫があるのだろうと思います。農家の方々に感謝申し上げます。

Yuki
2025/07/19 09:02

にらとキャベツが入ったカレースープ 体が温まって、元気が出そうですね。(o^―^o)ニコ


ありがとうございます。
野菜とキノコ中止のお料理なので、健康的な味になってしまっております。
そう言えば使ったニラもキャベツもカレー粉も体を温める食材でした。