1cchie
2024/02/10 15:43
焼きそばを美味しくする2つの裏ワザ
1つ目の裏ワザ。

水は入れずに洗う。
焼きそばの袋には
具材を炒めた後、
麺と水を加えて解しながら蒸し焼きにするって書いてあるはず。
麺を解すのにはある程度の水分が必要なものの、本来焼きそばを蒸し焼くのに、そんなに水分は要らないのです。
水で洗って麺を予め解しておき、表面に残った水分のみで焼くと、べちゃっとせず、ほんのり焦げ目も付いた、美味しい屋台の焼きそば味を再現できます。
そして2つ目。
フードパックに入れる‼️見た目も大切。焼きそばはこれに入れてるだけでも、2割増くらいになぜか美味しそうに見えるのです。
お皿に行儀よく盛り付けられてるのは、焼きそばの性にあわないのです。たぶん。
コメントする
8
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示麺を洗う📝メモメモ!
焼きそば好きなんですが、焼きそばを食べるとなんかお腹の調子が悪くなるんです!油かもと思っていたので洗うのそれにも良さそうです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうに見えますね!裏技試してみたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示麺を洗う方法、今度ためしてみます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示勉強になりました!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示パックは確かに、よりおいしそうに見えます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示麺を洗って使うとは目から鱗です
次焼きそばを作る時は洗ってみます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示『パック』に詰めるのがポイントですね😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今日1番です。
何故・・・パック入り焼きそば これが何故か美味しそう
屋台なのですかね・・・
焼きそばパンも好きです。
御願いしても良いですか。「青のり+紅ショウガ」
これで定番ですので(笑)