SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

えがらまんじゅう

輪島の朝市で2019年に食べて体に激震が走った菓子です。(すぐ雷に打たれたり激震走ったりする単純なヤツです)

 

現物はもっと黄色くて

なんだあのまっ黄っ黄な物体は?と食べたらもう!

 

もちの周りにもち米がまぶしてあって両者の食感が混ざり合っておいしい。

それ以来再現していますがなかなかあの食感は出せぬ。

 

がんばるぞ〜

コメントする
7 件の返信 (新着順)
EICO'S
2024/04/20 17:21

えがらまんじゅう 初めてみました👀
輪島の名物菓子なんですね 困難に負けず美味しさをつないでいってほしいです💛

チアスマイル
2024/04/18 16:05

美味しそうですね♪

96オリーブ
2024/04/18 15:48

いがまんじゅうと塩あんびん餅をたべてもらいたいな。特に塩あんびんは激震が走ると思う。


調べてみます‼️

moo
2024/04/18 10:17

おいしそう!

ミック
2024/04/18 07:15

えがらまんじゅうはじめて知りました。
激震が走るほどおいしかったのですね、私も食べてみたい~
再現がんばってください~


いろんな地域にあるんだなぁと調べてわかりました。

ざくちゃん
2024/04/18 06:51

つぶつぶ食感もあっておいしそう!😄


このもち米の食感ともち生地を一緒に食べられるところが好きなのです。調べたら全国あちこちににこのタイプの菓子がありました。もち米の付け方がいろいろでおもしろかったです。

私は裏表全面にびっしり付いてるのが好きです、作業性は大変なのですが。

みく
2024/04/18 03:00

えがらまんじゅう 調べてみました。
クチナシの花でもち米をそめているのですね。
震災で店舗が全焼したのだそうですね。
1日も早い復興を願いたいです。


元日に輪島のニュースをみて、朝市の様子が真っ先に気になりました。復興したらまたえがらまんじゅう食べに行きたいですね。