ミュートした投稿です。
適塩キーマカレーは食べた事が無いので、食べてみたいです!!
昔、小学生の頃は野球をしたり、冒険ごっこをしたりして暗くなるまで屋外で遊んでいました。 誰ひとりとして早く帰る子供はいませんでしたが、家族から「今夜はカレーだよ」という声が聞こえると誰もがさっさと帰っていきました。この頃のカレーはそれほどのご馳走でした。 今では当時と比べ、カレーも随分と美味しくなり
昭和ヒトケタ生まれの父はカレーにウスターソースをかけてました。たまに生卵も。 ずいぶん前に亡くなりましたが、おいしそうに食べる姿を思い出しました。
35年前中国留学時、同じ寮のアフリカ人留学生が作っていたカレー。部屋の中で床に直置きした電熱コンロの前にしゃがみこみ、薄いアルミ鍋に多めの油と塩で炒めた角切りトマトと玉ねぎに、鶏肉とカレー粉を振り入れたものを、とうもろこし粉を熱湯で練ったフーフというお餅のようなものと食べる。不思議に美味しく、カレー
美味しそうなカレーですね。 ルウなしで作られて素晴らしい 炒めたまねぎの甘さとスパイスが効いておいしそうですね。
クコタカレーの言葉初めて知りました。 基本ミックスのことですね、メモメモ笑
カレーマカロニサラダおいしそうですね。 色もきれい~
美味しそうなスパイスカレーですね。 奥が深いですね~
給食で食べたカレーは、美味しかったです。昭和40年代ですが!
自家製カレー粉が効いておいしそうですね。