ミュートした投稿です。
なるほど!パプリカの量がよくわかります。 使ってるのが魚卵だから、普段は茶色なんですね。 他の方のコメントも参考になりました。 ありがとうございます♪
ありがとうございます😊 アボカドプラスですね。 こくトマライスと一緒に試してみます。
煮込み料理の定番! ローレルを使いこなそう!
煮込み料理の定番! ローレルを使いこなそう! こんにちは。スパイス&ハーブマスターの磯部です。今回は「ローレル」の豆知識や、料理が楽しくなる活用術をご紹介します。ローレルといえば、「月桂樹」「ローリエ」「ベイリーブス」などとも呼ばれ、カレーやシチューなどの煮込み料理に使うハーブとしておなじみですね。素材の臭みを和らげてくれる上品な香りは、いろい
クローブ
クローブ スパイス&ハーブマスター磯辺さんが教えてくれたクローブを使用したプルーンの赤ワイン煮をアレンジしました ドライプルーンを自家製梅シロップ、デーツ、クコの実、クローブシナモンでコトコト煮ましたおいしいコンポートの完成です。 お砂糖の代わりに梅シロップを使用、シナモンとクローブのいい
シナモン入りのスポンジもすごく気になります。
シナモン大好きさん、これをみてスープカレーが食べたくなったって、うれしいです😆 うちの辛さは中辛位です。バリバリスパイシーでもないです。 シナモン大好きさんのスパイシーなカレーも美味しそうですね!
しかも2食入りでお得です。
そうなんですね。 キレイに出来上がって美味しいなんて夢の世界です。 今娘と一緒に見ていたのですが『えつ!これ手作り?』とすごく驚いてます。atsubuanさんの投稿もみせると『見ただけで作れるって神すぎる』とのこと。全く同感です。 これからもよろしくお願いします。
簡単なのに美味しかったですよ。 是非食べてみてください❣️
コメントありがとうございます。 atsubuanさんの投稿のズコットケーキ🍰とても美味しそうでしたね。 私も初めて知りました。 何となくこうやって作るのかな?とやってみたら、かなりスポンジ部分が必要なことが分かり(エッ?もう1枚焼かないといけないの?)でも何とかギリギリ足りて作ることができました。