ミュートした投稿です。
新商品発売イベント参加させていただきました!
新商品発売イベント参加させていただきました! 昨日エスビー食品さんの《新商品発売イベント》に参加させていただきました💐✨ オンライン形式で、開発担当の方の貴重なお話が伺えて😍しかも2月と3月に発売される新商品を特別にお送りいただきました。 ◇《プロ使用ディナーカレーフレーク》はかなりのイチオシだそうです‼️(お店のお味が、お
コメントありがとうございます。 昨日参加されていたのですね。 あのイベント終了後、外出の予定があったのでスーパーでカレー用お肉(国産)を買ってきました。 いつもはラベルにカレー・シチュー用と書かれていますが、すねの文字が。 若干不安になり(牛すね肉の知識がないまま)炒めておりました。 玉ねぎを炒めて
美味しそう 鯖缶便利ですよね 私もお昼に食べたくなりました😊
はじめまして♪みくさんも昨日のzoom参加されていたのですね。 私も作り方通りに!との言葉を守り作りました。 買い置きの薄切り肉があったのですが、カレー用の角切り肉がオススメとのことだったので、カレー用の肉を買いに行きました。でも、同じくスネ肉しかなくて、、、おでんやシチューは圧力鍋を使うのですが、
食材にもこだわって、大人向けのカレーにチャレンジしてみたいです( *´艸`)
新商品試しました
新商品試しました 新商品発売記念イベントでいただいたディナーカレーフレークを使ってカレーを作りました。zoomで参加したイベントで開発チームのお話を伺い『作り方通りに作ってみて』とのアドバイスに従い、飴色玉ねぎも作りました。普段は結構自己流でパパッと作ってしまうカレーですが、今回は材料や分量もレシピ通りに。出来上がり
ひき肉と茄子のカレー、鉄板ですよ〜☆
食べたくなりました〜?
美味しそうですね。 参鶏湯をカレー風味にされるのは良いアイデアですね。 これは炊飯器で作るのではないのですか? 1度炊飯器を使って作ったことがあり、とても美味しかったのを思い出しました。
カレールーを水でのばすだけだから普通のカレー味、と思いきやあっさりとしていて〈和風カレー〉というネーミングがピッタリ 煮込むというほど時間はかからないし、白菜はトロンと、鯖は煮てる間にさらにほぐれて高齢の母にも好評でした ※ 白菜から水分が出るので最初水分が少ないかな〜と思って水分多めにすると仕上が