ミュートした投稿です。
元旦の朝でしたか。 回答頂き有難うございます。
先日、エスビー様から紹介していただいたハーブティーは、ローズマリーを使いましたよ。レモングラスとジュニパーベリーとローズマリー。ローズマリーのハーブティー自体あまり見かけないレシピなので、とても参考になりました。お茶でも美味しいローズマリーです✨️
反対に持て余しているもの、興味深いテーマです! 私はドライのローズマリーでした… 料理に何度か登場しているのですが、一度に大量に使わないので残った分を持て余している状況です。
み。さん のトークで、今年1番活躍したスパイス&ハーブが話題になってますが、 その一方で、買ったはいいものの、未だ持て余してるスパイス&ハーブはありますか? 1年のもやもやはここで皆に相談して、来年は使ってあげられる年にしてみませんか?
元旦のお昼のみ。旦那は焼いた餅を入れて、さらに焼いただけの餅も食べます。私と子どもは焼いて別添え。
元日の朝(昼近く) 2日は実家の新年会があるので無 3日の朝(昼近く) 4日以降はお雑煮は基本無・・・・味噌汁系 お吸い物系 鍋系で余った具材(お餅が大半) お正月が本来~7日ですがね 昔とは異なり・・家族数+量+年齢+習慣(個人ベース) 我が家は2食生活 その他・・飽きる 作り置きはあまりしない
元旦の朝だけです。
三が日は、朝のみお雑煮を食べます。
味変え三が日の反響よかったですね。時代のニーズに合致した、先取り系雑煮ですね。 実家様9食同じ味とは両極端!!正反対な性格なのですかねー。とても面白いです。 我が家では初日は博多雑煮固定で、 2日目は母方の方の、そちらも博多雑煮ですが、少し味付けが違うので遊びに行きがてら楽しんでます。 その後は今
これからも投稿楽しみにしています! よろしくお願いします♪