ミュートした投稿です。
私も昨年買ってから愛用してます!(主にお酒ですが、、) 炭酸にそのままスパイスは使わないですが、カルダモンを数粒漬けた焼酎や、クローブやシナモンを漬けたウイスキーを炭酸で割るとマジでうまいですよ🍻
最近プレーンヨーグルトにはちみつとたっぷりのシナモンを かけて食べるのにはまっています。なにかおすすめスパイス スイーツありますか?
かぼちゃとシナモン、合いますよね💕
ぜんざいにシナモン
ぜんざいにシナモン 冬至かぼちゃ🎃にシナモンパウダー混ぜ込みで作りました♪ ナツメッグやクミンを混ぜても良かったかな♪♪
今夜はスパイス甘酒飲み比べ。 えすたさんの「ナツメグ」 midoriさんの「シナモン」 それぞれ入れてみました〜 酒造で買った大好きな甘酒とミックス! どちらも香りがはっきりしているので、飲む前から楽しい。 ナツメグは甘酒と調和され自然な味に、 シナモンは香ばしさ感じられるようになりました。
【オールスパイス】里芋のブルーチーズグラタン
【オールスパイス】里芋のブルーチーズグラタン 旬の里芋を使って、ワイン泥棒なおつまみ「里芋のブルーチーズグラタン」を作りました🍷 シナモン、クローブ、ナツメグの3つの香りを併せ持つと言われているオールスパイスをかけてみました。冬っぽい香りがほのかに香る熱々濃厚な簡単グラタンです💭 レシピ↓ 【材料】2人分里芋 4〜
ミニプレッツェルのスパイスリース
ミニプレッツェルのスパイスリース ピンクペッパーやピスタチオ、ダイス、シナモン、メースなどを使いました❤︎
みなさんはシャンプー&トリートメント何使ってますか? 我が家はYOLU使ってます。 裏を見ると、ここにもしっかりハーブの香りが。 ゼラニウム。 蚊を寄せ付けない臭いハーブのイメージが強いですよね。 でも実は、ゼラニウムの中にもニオイゼラニウム(ハーブゼラニウム)という種類があり、 ローズやアップル
スウェーデンで、シナモンロールやカルダモンロール食べてみたい。カタチも日本と違うのかな。
シナモンが1本添えてあるだけで飲み物が豪華になるようです〜!