ミュートした投稿です。
🐟鯛の甘露煮🐟
🐟鯛の甘露煮🐟 松の葉?がなかったから「イタリアンパセリ」「生姜チューブ」使いました
生姜、わさび、にんにくはマストアイテムですね! 豆鼓醤や豆板醤はビンでしか使ったことないので、チューブは便利ですね。 同じ中華系で、芝麻醤(白練りゴマ)のチューブがあったら嬉しいです。坦々麺等に使いたい。
チューブ調味料、本当に助かっています。 特に生姜、ニンニクは野菜炒め、お肉の下味付け等に欠かせません。 常にストックは2つ以上しています!
TVドラマ「きのう何食べた」で冷蔵庫を開けるシーンがあり、エスビーのチューブ調味料がずらりと並んでいました。 我が家にも、そして皆んなの家の冷蔵庫にも必ずあるエスビーのチューブ調味料は日本の食卓に欠かせないものですね。 生わさび、にんにく、生姜、柚子胡椒、レモン、ホースラディッシュ、梅肉が今ウチ
お役に立てて幸いです。 ハチミツ生姜や柚子茶、青梅のハチミツ漬けを作っています。 ハチミツ生姜はコーヒーにも合いそうですね。参考になる情報ありがとうございます😊
🍊陳皮&🫚生姜でぽかぽかになりますね。 _φ(・_・脳内にインプットしました^_^
スタンダードなカレーライス
スタンダードなカレーライス ニンニク、生姜、玉ねぎをよく炒めて、トマトジュースを水がわりにいれてじゃがいも、にんじん、牛肉でカレーライスを作りました。やっぱり落ち着ける味です。
侮っていました陳皮パワー。 生姜だけよよりおいしいし、ポカポカ度が違います。 手が汗ばみます!
自分の中で定期的にやってくる味噌汁ブーム。 今日も飲みたくなりました。 何かと生姜が大活躍した今日は、ジンジャーパウダーを合わせてみました。 パウダーは少しずつ溶いて加えていきます。 今度はすりおろしを合わせようと思います♪
昨日の投稿でカルダモンさんに教えてもらったハチミツ×生姜をさっそくやってみました。 https://www.community.sbfoods.co.jp/chats/gg94fpmnwiakbjvl 今日はまず、スプーンで1口。 ハチミツだけの時とは違い、身体があたたまるのがよくわかります。今