SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

カレーパン
2024/07/05 06:23

フィッシュキーマとあいがけカレー

スターターはシナモンとスターアニス、3日間寝かせた自家製カレー粉(辛みなし)、ゆずこしょう、きざみバジルで作ったフィッシュキーマに、赤缶カレーバウダールウを水だけで煮込んだカレーをプラスしてあいがけカレーにしてみました。

カレーって壮大な多国籍料理だなといつも思います。

 

カフェライムリーフ
2枚の葉が連なったような独特な形の葉で、柑橘系の強い芳香を持っています。 東南アジア(特にタイやカンボジア)で、カレーやスープ、鶏・魚料理などの風味付けによく使われます。生の葉は、そのまま、またはかたい筋をとって細かく刻んで利用します。
コメントする
7 件の返信 (新着順)
mana
2024/07/05 21:18

一度で二度おいしい😋
色々なスパイスを使われててすごいですね〜✨✨✨


カレーパン
2024/07/08 14:13

有難うございます😊
フィッシュキーマは辛すぎないグリーンカレーを意識してみました。
柚子胡椒(青唐辛子)、バジル、カフェライムリーフ(こぶみかん)でピンっとこられた方もいらっしゃるのではと思ってます。

チアスマイル
2024/07/05 17:17

美味しそうですね♪


カレーパン
2024/07/08 14:10

有難うございます😊
面白い結果は得られたとは思ってます。

ざくちゃん
2024/07/05 17:03

食いしん坊なので・・・あいがけってイイですねぇ~😍


カレーパン
2024/07/08 14:09

有難うございます😊
私も食いしん坊なのでとてもわかりみが深いです♪

草取り名人
2024/07/05 08:31

2つの味が楽しめる、良いですね~


カレーパン
2024/07/08 14:15

有難うございます😊
面白い結果は得られたとは思ってます。

カレーパンさん、こんにちは!
様々なスパイスやハーブを使いこなしていて素敵です♪
色々な香りの組み合わせで食べている間様々な楽しみがありそうですね✨


カレーパン
2024/07/08 14:15

有難うございます😊
以前ゴールドランクで頂いた柚子胡椒でカレーを作る構造はあったものの今まであまり使わない調味料だったのでとても難しかったです。
フィッシュキーマは辛すぎないグリーンカレーを意識してみました。
なのでカレー時々グリーンカレー?みたいな感じになってます。

かな
2024/07/05 07:56

2種対の味が楽しめますね!お魚のキーマカレーには柚子胡椒が入っているのですね!


カレーパン
2024/07/08 14:45

有難うございます😊
柚子胡椒(青唐辛子)、バジル、カフェライムリーフでグリーンカレーを意識してみました。
激辛は苦手なので辛さは控えめになってます。

かな
2024/07/09 09:53

グリーンカレーもよく食べます、柚子胡椒は使用した事なかったですが、柚子胡椒の青唐辛子が役立ちそうですね✨

ミック
2024/07/05 06:49

美味しそうなカレーですね。
あいがけで2つの味が楽しめるのもよいですね。
カフェライムリーフはじめて知りました。


カレーパン
2024/07/08 14:43

有難うございます😊
スパイスの難しさは呼び名にもあるなと実感してます。
使用したのはパウダーですが、タイ料理で食べるか食べないかでよく話題にあがる葉っぱです。
レシピ本によっては、こぶみかんの葉、バイマックルーと書かれてることもあるのでそのまま探すと苦戦必至…ネットの存在はとてもありがたいです。