トップ > フォトレポート > その他 > 和菓子の水無月 めるすー 2025/06/28 14:05 和菓子の水無月 学生時代を過ごした京都で出会った 和菓子です。 実は、子供の頃からあんこが苦手でほとんど食べませんが一年に一度だけ6月に頂きます。 京都では夏越の祓が行われる6月30日に、1年の残り半分の無病息災を祈念して食べる風習があるということです。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 yuki 2025/06/28 17:13 この京都の風習を真似て福岡の和菓子屋さん達も期間限定で作られてます〜 涼しげですね😄 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 めるすー 2025/06/28 20:02 yuki そうなんですね♡ 私は兵庫なんですが、ほとんど見かけないです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みきママ 2025/06/28 16:29 美味しそうですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 めるすー 2025/06/28 19:59 みきママ あっさりしていて、夏らしいお菓子です♪ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この京都の風習を真似て福岡の和菓子屋さん達も期間限定で作られてます〜 涼しげですね😄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうですね。