SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

taku
2024/06/25 14:29

台湾カステラ作りました

シンプルなのに難しい台湾カステラ。

ギリギリ合格ラインにして、今朝いただきました✨

焼き立ての膨らみを維持する方法を現在模索中です。

コメントする
10 件の返信 (新着順)
96オリーブ
2024/06/26 18:11

日本のカステラは好きでよく食べますが、台湾・・・は食べたことがなくて。
ふわふわでおいしそう。


taku
2024/06/27 02:42

そうでしたか!
それは楽しみが増えて何よりです♪
日本のカステラと台湾カステラは、似て非なるもので、
日本のカステラは強力粉で作るので、ふわもち感が美味しい一方、
台湾は薄力粉なので、しゅわふわ感がウリです♪

かな
2024/06/26 09:45

ふんわり焼けていておいしそうです✨


taku
2024/06/26 12:51

ありがとうございます😊
焼き立ての時は、この高さの1.5倍はあったのですが、翌朝にはこの高さになってました(笑)
ひょっとすると、焼き立て時と翌朝時と冷蔵時は、違う食感を楽しむものなのかもしれません。

かな
2024/06/27 10:04

1.5倍も膨らんでたのですね!保存状態で食感楽しめるのも楽しいですね✨

mana
2024/06/26 08:05

ふわふわキープするの難しそうですね。
おいしそうです〜😋


taku
2024/06/26 12:42

ありがとうございます♪
ふわふわキープには、最後にアルミホイルを利用するなどして、もう少し蒸気を滞留させる必要があるのかなと、今は考えています✨

ミック
2024/06/26 06:39

美味しそうな台湾カステラですね。
自宅でも作れるのですね、ご馳走になりたいな~


taku
2024/06/26 12:35

ありがとうございます✨
材料はシンプルなので簡単かと思いきや奥の深い食べ物だと思います。
また次回作りますので、その時にでも♪

ぱりっば
2024/06/25 21:09

朝食に台湾カステラが良いですね!


taku
2024/06/26 12:32

そうですね。朝と甘いものとハーブティーなど、ゆっくりとした時間を過ごすのが好きです✨

ちまくま
2024/06/25 20:48

美味しそうですね😊
合格ライン、厳しいのですね🥺


taku
2024/06/26 12:30

ありがとうございます😊
今回は微妙にしっとりし過ぎた感がありました。それでも美味しかったです✨
台湾に出張した時に食べたあの味と食感が忘れられず、思い出した様に作りました♪

ちまくま
2024/06/26 18:09

本場の味を味わえたのですね!

勝どき太郎
2024/06/25 19:30

TaKuさん
最近多少はまっている 寒天(又はゼラチン) でもどのタイミングで
想像がつきません。
プリンを思い付き 冷えると固まる 焼きもあり 茶碗ではムリと
思いました。 
知識不足で申し訳ありません (^_-)-☆  


taku
2024/06/26 12:25

勝どきさん
寒天やムースも微妙なプルン感難しいですよね✨
プリンや茶碗蒸しも巣立ちやトロンとした滑らかさだすの難しいです☆
だからまたチャレンジしたくなってしまいます。
逆に簡単だと作らなかったりするものですね♪

みきママ
2024/06/25 18:22

美味しそうですね


taku
2024/06/26 12:19

ありがとうございます!
味は間違いないと思います😊
あとは焼き上がりの高さを如何にキープできるかです✨

u
2024/06/25 18:20

きれいに焼けてますね
結構手間がかかりますよね
しゅわほわって音が聞こえてきそうですね😊


taku
2024/06/26 12:16

ありがとうございます♪
焼き上がりは緊張します(笑)
何とかあの高さをキープできないものかと試行錯誤しています😊

ざくちゃん
2024/06/25 17:14

えぇ~おいしそう!!お味見しかたったです😍


taku
2024/06/26 12:12

美味しかったです♡
今回の反省を生かして次回またチャレンジしますので、その時はどうぞ😊

ざくちゃん
2024/06/26 15:02

ありがとうございま~すヾ(´ε`●)ノ