フォトレポート

ちまくま
2024/02/02 23:51

日本のハーブ🌿

ほうじ茶&黒文字茶🍵

 

黒文字(枝のようなもの)は和菓子の楊枝にも使われる甘い香りのする日本のハーブ🌿です。

クロモジの幹と枝は、高まった神経を鎮める作用や咳を鎮める、気管支粘膜の充血を取るなどの作用がある、漢方薬の烏樟(ウショウ)として用いられることもあります。

クロモジの樹皮や葉には「テルピオネール」「シオネール」などのど飴にもよく配合されている成分が含まれています。

これらの成分には抗炎症作用があり、胃腸のバランスを整え、のどの炎症を抑える効果が期待できます。

疲労回復や持病の改善に加え、冬の寒い時期には風邪予防にもぴったりです。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
わさび
2024/02/03 16:45

飲んでみたいです。


ちまくま
2024/02/04 10:18

香りが良いので『日本のアールグレイ』とも少しスパイシーさも感じるような…
お試ししてみてください🍵

min
2024/02/03 16:02

クロモジ茶大好きです!
旅先で飲んで気に入って購入したことがあります


ちまくま
2024/02/04 10:11

旅先で美味しい発見されたのですね💕

1cchie
2024/02/03 05:49

黒文字茶わたしも好きです✨️


ちまくま
2024/02/03 12:48

美味しいですよね😊

えすた💫
2024/02/03 04:54

黒文字茶!専門店じゃないと売ってないでしょうか?


ちまくま
2024/02/03 12:48

私はほうじ茶とのブレンド茶をお茶屋さんのオンラインショップで購入しました!
年に何回かですけど…青山ファーマーズマーケットに出店されています🍵

えすた💫
2024/02/04 03:09

青山ファーマーズマーケット今日なんですね☺
見てみたいと思います☺

ちまくま
2024/02/04 09:25

残念ながら、今日は出店されないようです😭が、
楽しんできてください💕