tochi
2024/04/25 09:09
竹の子と鶏レバースパイシー揚げ和え
竹の子をたっぷりのお湯に糠を入れて、30〜40分楊枝がスッと入る程度に煮る。
糠を洗い流して穂先の部分を切る。
小麦粉で衣を作って竹の子に付けて揚げたら五香粉を振りかけておく。
鶏レバーに醤油で揉んだ後に、緑茶葉、塩、クミン、山椒、八角、ウイキョウを混ぜた調味料を馴染ませて、小麦粉をまぶして揚げる。
鍋に油、唐辛子を入れて火をつけたら竹の子と鶏レバーを入れ、オイスターソースと和えて完成。
鶏レバーの調味料は茶叶蛋に使った物で、竹の子と違う下味にして、オイスターソースで和えればそれぞれの味が引き立つ本格中華に!
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんな食べ方があるんですね!高級中華の一品のようですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示たけのこと鶏レバーですか!美味しそうです〜!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示新たけのこ、茹でて作られたのですね‼️
本格的な味で美味しそうですね😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まさしく本格中華ですね♪おいしそう~😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示香り豊かでとても美味しそうです✨