SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

大豆ミート担々麺

大豆ミートのミンチタイプを使用。

大豆ミートを5分ほど水に漬けて軽く絞る。

鍋に油、ニンニク、豆板醤、甜麺醤、醤油、大豆ミートを入れ炒める。

良く炒める事で、大豆ミート特有の香りが弱まります。

鶏がらスープを入れたら、山椒、辣油、醤油で辛さをお好みに。

中華麺を茹でてスープを注ぐ。

食感や香りは、どうしても肉とは違いますが、濃い味付けで美味しい担々麺に!

 

コメントする
5 件の返信 (新着順)
ミック
2024/06/22 07:17

美味しそうな坦々麺ですね。
大豆ミートを上手に使用されていて食べてみたいです~


こんにちは。

大豆ミートも濃い味付けで、結構いけます^_^

草取り名人
2024/06/22 06:56

大豆ミート、食べたことありませんが、これなら美味しく頂けそうです


こんにちは。

やっぱり肉とは違いますが、試してみても面白いかもです^_^

mana
2024/06/21 18:55

よく炒めて濃い味付けにするとバレないですね😉
おいしそうです ね〜^ ^


そうです^_^
匂いがちょっと気になるなぁって感じだったんで、濃いめに炒めました!

美味しかったです😊

チアスマイル
2024/06/21 10:27

美味しそうですね♪


お肉と同じってわけではないけど😅

美味しかったです^_^

ざくちゃん
2024/06/21 08:01

おいしそう!!お肉にしか見えませんね😊


こんにちは。

味付けを濃くすると、言われないと分からない感じに^_^