SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

湯葉とレンコンの中華炒め定食

湯葉を水でもどして、レンコンとコンニャクを切る。

レンコンとコンニャクに塩、顆粒鶏ガラ出汁を入れて炒める。

ある程度炒めたら湯葉を入れ、オイスターソース、醤油、胡麻油を加えて炒める。

付け合せに里芋を鶏ガラ出汁に醤油を入れて煮た物。菜の花、コンニャク、油揚げ。

湯葉、レンコン、コンニャクと食感の違う物でさっぱり食べれる中華炒めでご飯。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
ちまくま
2024/02/29 18:22

湯葉が中華炒めになるのですね!
ピリ辛で美味しそうですね😋


湯葉も幾つか種類が有るんで、今回は中国産のしっかりした乾燥湯葉の食感が残るようにもどして炒めました^_^
美味しかったです😋

mana
2024/02/29 12:49

湯葉を炒め入れるんですね〜わたし思いつきもしません(๑˃̵ᴗ˂̵)
菜の花の煮浸し 春ですね☘️


こんにちは。
乾燥湯葉なんで、しっかりしてるんで炒めても食感も残って美味しいです😋
もうすぐですね春🌸

ちまくま
2024/02/29 18:22

湯葉の食感、楽しめますね💕

そうなんです!
乾燥湯葉の良いところ活かして炒めました^_^