SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

ほうとう

あご出汁に合味噌を溶いて温める。

出汁にほうとう200gを入れてカボチャ、シメジ、豚肉、椎茸を入れて10〜15分煮込む。

柔らかくなった所で、醤油、ネギを加えて完成。

味噌味で煮込んだほうとうは少し秋の気配を感じる涼しい夜に。

柔らかい方が好みの方はたっぷり煮込んで下さい。

コメントする
5 件の返信 (新着順)

tochiさん、こんにちは!
少し肌寒くなってきたところにほうとう、たまりませんね♪
ほくほくの具材がとっても美味しそうです✨


こんにちは。

ほうとうは、年に何回かですが
野菜も沢山取れて良いですね。

もっと寒くなったら、さらに美味しいですね^_^

めるすー
2024/09/29 12:07

むか〜し、山梨で1回だけ、それまで存在すら知らなかったほうとうを食べました。すごくおいしかったです。お味噌付きのほうとうを時々、自宅で食べますがあんなにおいしいほうとうにはなりません。ところで合味噌と言う言葉を知らなかったのですが、自分でブレンドするのですか?


温まるし、ほうとうは美味しいですね^_^
市販の物も有りますが
今回は白味噌と赤味噌を同量で合わせました。
味噌も七味で辛味を加えたり、色々作れ
るんで、この冬試してみて下さい😊

ミック
2024/09/29 08:14

おいしそうなほうとうですね。
山梨に行くとほうとうを食べます、秋を感じますね~


山梨に行かないと
ほうとう食べる機会ないですよね!

今回はいただいたんで、オリジナルで
作ってみました^_^
寒くなったらまた食べたいですね😊

Yuki
2024/09/28 19:05

かぼちゃが入ったホウトウ 凄くおいしそうですね。(o^―^o)ニコ
今日は、気温が下がって、秋を感じさせる気候だったので、体があたたまって、いいですね。


身体も温まって、お腹もいっぱい^_^

もっと寒くなったら 
さらに美味しいですね😊

ゲーマーママ
2024/09/28 17:38

以前山梨でほうとうを食べたことがあります。
お野菜がいっぱいでとても美味しそうですね✨


そうなんですね。
白菜があったら良かったんですが
美味しかったです^_^
もっと寒くなったらさらに美味しいですね😊