SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

新商品✨予約でいっぱいの店

牛挽肉100%のボロネーゼ

 

牛挽肉の旨み際立つパスタソース。

粗挽きの牛挽肉を完熟トマト、

赤ワインでじっくり煮込んだ濃厚な味わい。

 

これも600w40秒😳‼️

 

パスタに混ぜ合わせて

バター大さじ1を加えて

 

別添

香りとコクの特製チーズトッピング付き。

 

落合シェフの商品が初めて出たとき

とても新鮮だったこと覚えている。

この商品好きでして…

 

すべてのパッケージがいっそうして

またひととおり食べてみたくなりました。

 

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

“予約でいっぱいの店”として

有名な東京・銀座「ラ・ベットラ」

落合務シェフ監修。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新商品体験会お土産品⑩

 

コメントする
11 件の返信 (新着順)
小町
2024/09/07 00:37

おいしそう。盛り付けもお店級ですね。


ありがとうございます。
お店やさんかも…?







( ˘͈ ᵕ ˘͈ ꕤ)うふふッ♡

ひつじ
2024/09/05 22:30

食べたことがないです!
気になります〜探してみます♪


これから出てきます。
是非是非。
(ฅ́˘ฅ̀)💕ദ്ദി ˆᵕˆ )ɢ००ⅅʹ̣ʹ̣

ぷう
2024/09/05 14:06

私もいただきました。皆さんちゃんと写真撮っていてえらいです。。。
つい食べてしまって、後で気づくことが多くて。。。
こちらのシリーズは贅沢感を手ごろに味わえてとてもいいです。満足感のある食事が楽しめました。備蓄にもとてもいいのでこれからも他の味も含めて買いたいです。


モニター商品はモニターなので投稿ありきだとおもうのですが___φ(•ᴗ•๑)

ぷうさんがコメント入れてくださった
商品についてのお言葉は私ではなくてメーカーさんにとってはとても嬉しいことだと思いますよ。S&Bさんに是非お伝えください。

万年おじさん
2024/09/05 09:25

まだ食べたことがありません。どんな美味しさか興味津々ですね。!


万年おじ様落合シェフ監修品ですよー。もうそれだけで興味津々示さなきゃ。(笑)

るいな
2024/09/05 09:10

まだ このシリーズ食べた事ないので見つけたら食べてみようと思います
盛り付けも素敵ですね


ありがとうございます。新製品ですのでお店によっては入るのも違うのできながにさがしてみてくださいね。

u
2024/09/04 23:30

このシリーズすきです
パッケージの再現がおみごとですね
そごくおいしそうです
おひとつ注文いいですか?


いらっしゃいませ。
1日に1皿しかつくりませんよ。(笑)
( ˘͈ ᵕ ˘͈ ꕤ)うふふッ♡

u
2024/09/05 16:29

わーありがとうございます✨

トンボノメガネ
2024/09/04 16:13

美味しそうなパスタですねぇ✨お店で出てくるような盛付け!今晩はパスタにしたい!と思います😉


パッケージを真似してみました。

笑😆

パッケージのまんま!真似出来るのが凄い!私は盛り付けが下手だから、尊敬します😊

草取り名人
2024/09/04 11:04

お店で食べた時の写真かと思いました
盛り付けがプロ級ですね
凄い!!


(*ᵕᴗᵕ)⁾⁾ ありがとうございます。

美凛(よしりん)さん、こんにちは!
素敵な盛り付け、ありがとうございます👀✨
ぜひ全種類制覇していただけると嬉しいです♪


いつもお忙しいなか返信コメントありがとうございます。🍝パスタも🍛カレーも全制覇したいものがどんどん増えていきますがS&B好きマニアとしては当たり前のことです。楽しんでまいります。
ꉂꉂ(˃ᗜ˂๑)笑ꉂꉂ(˃ᗜ˂๑)笑

パッケージに似せた写真はいかがだったでしょうか?
いつもコミュニティでは楽しませていただいているので活字や文面、写真の世界と限られた場ではありますがクスッと(ฅ́˘ฅ̀)💕笑ったり、Σ(・ω・ノ)ノ驚いたり事務局さまにも楽しんでいただきたく
おもっています。そんなところもキャッチボール出来たらこれからも気づいていただけたら嬉しいです。
(๑ ˙꒳​˙)ノ٩(˙˘˙๑ )ハイタッチ!

勝どき太郎
2024/09/04 09:43

パッケージに合わせる盛り付け・・・流石です。
普通は出出来ません。 私も多少試みますが・・ここまではムリ 
次回の大量購入時(無料)かSパーで購入してみます。 
当方は記載の味を 味わってみます。 (^_-)-☆


勝ちどき太郎さんもやっでみてください。

まねっこでも意外にむずかしいですよねぇ。

このシリーズは大好きです。
パッケージも以前のとくらべるのもマニアックかも…(笑)