SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

ローズマリーとキャラウェイのキャロットケーキ🥕

ローズマリーキャラウェイを使った

キャロットケーキを作りました☺️

(職場おやつです笑)

 

生で買って使いきれず

冷凍庫で眠っていたローズマリーと

チェコでクミンと間違えて買ったキャラウェイ

を使いました🌱

(S&Bのじゃなくてすみません、、、)

 

キャラウェイはブラッククミンとも言うそうで、

パッケージに"kmin"と書かれていたので

てっきりクミンかと勘違いしちゃいました笑

 

ちょっと調べてみたら、

キャラウェイには

LDLコレステロールに対する作用等様々な研究があるみたいですね〜

スパイスは奥深いです。

 

キャロットケーキはいろいろなスパイスが入れられるのでいろんなスパイスで挑戦してみます〜💓

キャラウェイ
スッとした爽やかさとほんのり甘い香りが特徴です。肉、野菜、フルーツ、チーズなどと相性がよく、グリルや煮込みなどさまざまな料理に使われています。また、焼くと芳しい香りがすることから、ライ麦パンやクッキー、ケーキなどにも利用されます。ドイツのキュンメル酒、オランダのジンなど、アルコールの風味付けにも使われています。
コメントする
4 件の返信 (新着順)
みく
2025/02/27 17:25

キャラウェイ というのを初めて知りました。
ご丁寧な説明があったので分かりやすかったです☺️
私もキャロットケーキ作ることがあるので参考になりました。
ケーキなどに最適となっていますが、香り的にはシナモンとはまた違う感じなのでしょうか?


私も買うまであまりよく知らなかったのですが、、、
食べてまず思ったのは、ドイツとか北欧とかの黒っぽいライ麦パンの味!ってことです。
味はライ麦パンが一番イメージしやすいかなと思います。
シナモンともクミンとも全然違う風味で、香りがかなり強いのでほんのちょっとですごい存在感です笑

みきママ
2025/02/27 15:46

めちゃ食べたいです

ayumiさん、こんにちは!
クミンとキャラウェイ、見た目はそっくりですが香りが全然違うので面白いですよね👀✨
スパイスケーキ、とっても美味しそうです♪

いろどり
2025/02/26 21:58

自家製キャロットケーキ、すごく美味しそうです✨
ドライフルーツも入っている感じですか?


レーズンが入ってます!
くるみも入れました。
キャロットケーキはいろいろバリエーションがありますよね☺️