フォトレポート

ゆこ
2025/07/11 00:11

基本のベースと2種のカレー

私が作るカレーは、カレールゥの箱に記載されているレシピ通りに作る場合もありますが、

アレンジしたものもあります

これは、私が気に入っているカレーのレシピです

 

まず、基本のベースを作ります

玉ねぎ、にんにく、しょうがの極薄スライスをオリーブオイルで炒めます

玉ねぎに色がつくまでしっかり炒めます

 

人参のすりおろしたものを加えて、水分を飛ばすために炒めます

 

赤缶カレー粉を大指2くらいいれて炒めます (カレーの香りが立ちます)

カットトマト(紙パックや缶詰)を入れて炒めて、トマトの酸味を飛ばします

 

水、チキンブイヨン、ローリエ、ブーケガルニ、セロリの葉っぱ、中農ソースを入れて

約20分くらい煮込みます

 

これでベースの完成です

 

具材には、塩、胡椒、カレー粉、小麦粉をまぶします

具材をオリーブオイルで炒めて、ベースに入れます

さらにカレールゥを入れて5分弱煮込んで完成です

 

この手順で今回はシーフード(小エビと小さいホタテ)と牛肉を入れて

シーフードカレーとビーフカレーを作りました

 

カレーにジャガイモを入れないので、別にジャガイモを作りました

(前回アップのジャガイモとエルブドプロバンス)

 

1時間以上かかりますが、頑張った分美味しくできます

 

コメントする
7 件の返信 (新着順)
ゆうき
2025/07/12 18:48

手が混んでいますね


ゆこ
2025/07/12 22:41

ありがとうございます
頑張った分、美味しかったです

ふなきち
2025/07/12 17:53

とてもおいしそう


ゆこ
2025/07/12 22:39

ありがとうございます
ふなきちさんもぜひ作ってみてくださいね

さくら
2025/07/12 16:51

すごい!本格的ですね!!


ゆこ
2025/07/12 22:38

ありがとうございます
カレーは手をかけただけ美味しくなるのでがんばって作りました!

ヒータン
2025/07/12 09:57

私も赤缶はよく使います。昔からです
さすがにこのレストランにいるような入れ物はないのでお皿に直接のせますが😊😊


ゆこ
2025/07/12 14:09

こんにちは
わたしも赤缶は昔から使っています
いいですよね、煮込む前にカレー粉を炒めると香りが立ってキッチンがカレー屋さんに
なります
カレーの入れ物は欲しくて買いましたー!
これに入れるだけでこお高級になります!!

ヒータン
2025/07/12 14:36

そうでしたか入れ物にまでしっかり凝って素晴らしいです。

ゆこ
2025/07/12 22:37

ありがとうございます
カレー大好きで毎日でも食べたいと思っているので
器も揃えましたー!

りりこ
2025/07/12 09:46

すごい。
手の込んだカレーですね。
カレーを入れる入れ物も本格的で、カレー専門店のカレーのようです。
〈私が好きな中村屋のカレーのようだと思いました)
詳しくレシピを載せてくださっているので、作ってみたいです。


ゆこ
2025/07/12 14:06

こんにちは
ありがとうございます ぜひお試しくださいね
このサイトのみなさんはみなさんお料理上手なので、分量を書かなくてもみなさん
ご自分の分量でおつくりになると思うし、さらにガラムマサラとかお好きな香辛料も使われるのは
と思います
その時はぜひアップしてくださいね

ちとせ
2025/07/12 09:29

いいレシピですね。今度家でも試してみます。


ゆこ
2025/07/12 14:01

ありがとうございます
ぜひお試しくださいね
ビーフカレーを作るとき、牛肉を炒めてカレーのベースの鍋に入れる時
デミグラスソースを入れるとより美味しいと思います

ゆこさん、こんにちは!
とっても美味しそうなレシピのご紹介ありがとうございます♪
お店のような盛り付けも素敵ですね👀✨


ゆこ
2025/07/12 13:57

こんにちは

このレシピのカレーが好きなので、時間がかかっても美味しいために頑張って作っています
カレーの器に入れるとそれだけでカレー屋さんですよね!
ありがとうございます