tochi
スティックスパイスアンバサダー
2025/03/11 10:46
鯖の押し鮨 ローズマリー風味
生の鯖にはまんべんなく塩を振って1時間ほどおくと鯖から水分が出るので捨てる。
軽く水洗いした後に骨を抜いて、薄皮を取る。
器に鯖入れてひたひたになる程度に米酢とローズマリーを入れて裏返しながら20分位ずつ浸す。
ご飯に米酢と少し塩を振りながら混ぜ合わせ寿司飯にする。
寿司飯との間にシソの葉を挟んで、シメサバを乗せて押し鮨にする。
盛り付けてローズマリーをふり、下茹でした菜の花を付け合せに。
米酢にローズマリーの香りを移してシメサバにしました。
ふわっと香る春を感じる鯖の押し鮨です。
生の鯖にはアニサキスが居る恐れが有ります。今回は、20センチほどの五島の真鯖を使用。出来上がってから一度冷凍→解凍するとアニサキスのリスクは軽減されますが、注意が必要です。
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ローズマリー香る鯖の押しすしおいしそうですね。
アニサキスは怖いですね。
夫も危なかったです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示鯖の押し寿司がローズマリーでおしゃれな一品です
菜の花の付け合わせも春を感じますね♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄く好みです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示tochiさん、こんにちは!
ローズマリーが香り押し寿司、面白いです👀✨
いつもとは違った雰囲気で楽しめそうですね♪